TOP, , 【初心者必見!】独学でもOK!TOEFLの正しい勉強法とおすすめの参考書

【初心者必見!】独学でもOK!TOEFLの正しい勉強法とおすすめの参考書

更新日:2024.04.26

【初心者必見!】独学でもOK!TOEFLの正しい勉強法とおすすめの参考書

海外の大学へ留学したい!TOEFLの勉強を始めたけど、思うように進まない。
留学経験者でもある私が、そんな人の為に初心者でも挫けない「TOEFLの正しい勉強法」をお伝えします。

実際に高得点を出した人がこぞって推薦する参考書やアプリもご紹介しているので、良かったら最後まで読んでみてください!

TOEFLとは

TOEFLの概要

1964年にアメリカで誕生した英語能力検定です。
今までに世界中で3,500万人、日本でも100万人を越える人が留学や進学のために受験をしています。

TOEFLには2種類ある

現在TOEFLには、「TOEFL iBT」と「TOEFL ITP」の2種類の試験があります。
ITPは団体向けの試験のため、実質個人で受けるTOEFLはiBTのみです。

TOEFL iBTとは全国にある約60か所ある試験会場で、インターネットに接続されたパソコンを使用して試験を受けるインターネット版試験です。

夢カナ留学なら0円で留学に行ける? 無料でプラン診断してみる

TOEFLが向いている人、IELTSが向いている人

まず前提として、行きたい大学がどちらの検定結果を受け入れているか?がポイントになります。
以前はイギリスの大学へ留学する場合はIELTS、アメリカの大学ならばTOEFLと分かれていましたが、現在ではどちらの検定も有効としている大学が多いです。

もしどちらも受け入れている場合には以下のポイントで選んでみることをおすすめします。

TOEFLが向いている人

・アメリカ英語が得意
・人と喋るのが苦手
・パソコンのタイピングが得意
・自分の言葉で表現することが得意
・仕事などで忙しく、試験の日程や場所の選択肢は多いほうが良い

TOEFLはアメリカで開発された検定なので、アメリカ英語を使った出題になっています。さらに「書く・読む・聞く・話す」全ての試験をパソコンで行うため、パソコンに慣れている人が有利です。そして、自由を尊重するアメリカらしく、本質をとらえていれば答えや説明において自由な表現を認めてくれるのもTOEFLの特徴とも言えます。

試験日は1ヶ月に4〜6回程度あり、試験会場も北は北海道から南は沖縄まで全国に約60か所あるため、仕事などで忙しい人でも受験しやすいです。

IELTSが向いている人

・イギリス英語が得意
・機械より人と喋る方がいい
・パソコンのタイピングが遅い
・YesかNoなどハッキリと答えがある試験の方が良い

IELTSはペーパー版の試験を選ぶことが可能です。
TOEFLの試験はすべてパソコンで行うため、タイピングが遅いと不利です。パソコンが苦手な人はIELTSのほうが良いでしょう。
さらにIELTSのスピーキング試験は機械ではなく、人との対話形式で行われます。
機械だと緊張してしまう人でも話しやすく点数も取りやすいです。

TOEFLとIELTSには上記以外にも試験の進め方に大きな違いがあるので、それぞれの試験方式を調べて自分の能力を発揮しやすいほうを選びましょう!
くれぐれも自分が目指す大学などが、どちらの検定を受け入れているかの確認も忘れないようにしてください。

〈TOEFL試験概要〉
TOEFL iBTテスト内容(受験者向け) (ets.org)

〈IELTS試験概要〉
IELTS 公式サイト|英検協会 (eiken.or.jp)

夢カナ留学なら0円で留学に行ける? 無料でプラン診断してみる

TOEFLセクション別の勉強法

4つのセクション別の勉強のポイントを説明する前に、まずは押さえておくべきポイントとステップをお伝えします。

TOEFLを独学で勉強をし始める前にすべき4つのこと

①目標を決める

TOEFLはライティング、リーディング、リスニング、スピーキングそれぞれ30点満点の計120点満点で成り立っています。

英語圏の一流大学院で105点以上、一流大学で100点以上を求められます。しかしそれほどレベルの高い大学でなければ、61点以上あれば行ける大学もあります。自分の目指す学校はどの程度のTOEFL点数が求められるのか調べてみましょう。

②公開模試を解く

かします。
ECサイトでETS公認ガイド TOFEL iBTを手に入れることができるので、チャレンジしてみてください。書籍といえど6,000円程度するので、まずはTOEFLがどんなものか知りたい方はTOEFL iBTの無料模擬テストを受けることもできます。
TOEFL iBT模擬テスト(受験者向け) (ets.org)

③苦手を見つけて分析する

TOEFLではライティング、リスニング、リスニング、スピーキングすべてのスキルを平均的にとることが求められるので、苦手な分野を伸ばしていくことをおすすめします。
苦手分野をさらに深掘りして、細分化し、細かな対策を立てていきます。

④目標に合わせて苦手を強化していく

上記の3つのポイントを踏まえて、苦手なスキルを強化していきます。

ライティングの対策ポイント

ポイントは4つ。
・ライティングの型を覚える
・タイピングのスピード力強化
・難しい語彙や文法は満点を目指す人のみでOK
・質問の内容を正しく理解し、正しく伝えることが大切

ライティングでは、Independent writingとIntegrated writingがあります。
Independent writingはトピックに応じて個人的な経験や意見に基づいてエッセイを書きます。一方Integrated writingでは読んだり、聞いたりしたものを元に答えを書き出します。

TOEFLに共通して言えることですが、大切なのは読解力と伝達力。
正しく理解し、そして伝えることができればOKです。
もうひとつ重要なポイントはタイピングのスピードです。試験時間は50分しかないため、いかにタイピングのミスを少なく、早く打てるかがキーポイントにもなってきます。

リーディングの対策ポイント

ポイントは3つ。
・単語力強化
・パラグラフリーディング(読解方法)
・文章の全体的な意味を読み解く

試験では学術的な資料や教材を3〜4つ読み、質問に答えていきます。
1つあたり700語程度のボリュームで、すべての回答に54〜72分の時間を要します。

洋書をたくさん読んだり、定期的にミニテストを受けて記憶を定着させていくことも大切です。
英英辞書を活用したり、専門分野の単語力を強化したりすることもおすすめします。

2つ目にあげたポイント「パラグラフリーディング」とは、長文を塊でとらえて全体の話の流れや話のポイントを読み取る方法です。
TOEFLを受けるにあたって最重要課題とも言っても過言ではありませんが、リーディングではパラグラフリーディングがより大切になってきます。
書籍もたくさん出ているので、苦手な方は強化していきましょう!

最後におすすめの書籍をご紹介しています。

リスニングの対策ポイント

ポイントは3つ。
・ディクテーション(聞き取り力)
・メモ力
・会話や話のポイントを読み解く力

リスニングの試験には大きく2つの項目があります。ひとつは教授が一方的に喋り続ける講義形式で3〜4つあり、1つの講義につき6つの質問があります。もうひとつは2人の登場人物が行う会話形式です。2〜3つの会話がそれぞれ3分間、1回の会話につき5つ質問されます。

リスニング中はメモを取ることが可能なため、いかに必要なポイントをメモしておけるかがキーポイントになります。
IELTSと違ってTOEFLはすべての音声を聞いてから問題をみて解答していくため、どんな問題が出るかを読み解くことも必要です。

スピーキングの対策ポイント

ポイントは
・無言にならない
・アウトプットの場を作る
・リスニング力とリーディング力

Independent taskとIntegrated taskのふたつの課題が出ます。
independentでは自分の意見を述べ、説得力のある具体例を入れながら説明すること、integratedではリーディングとリスニングでしっかり内容を理解したうえで文章をまとめることが求められます。
聞いたり、読んだりする必要があるため、リスニング力とリーディング力は不可欠です。
そのふたつのスキルを鍛えたら、話すことに慣れるためアウトプットの場を作りましょう。
日本で暮らしていると、英語を使う機会はほぼありません。
そのためスピーキング力強化のためには、オンライン英会話などの活用がおすすめです。

TOEFLのスピーキング試験ではいかにスムーズに話せているかを判断基準にしているため、無言にならないようにつなぎの言葉を覚えておくことも大切です。難しい語彙や文法を覚えるより先に流暢に話すことを意識して進めていってください。

TOEFLおすすめの参考書とアプリ

おすすめ参考書

ライティング

論理的な文章力の強化に
Amazon – 【CD付】TOEFLテストライティング問題100 改訂版 (TOEFL(R)大戦略)

リーディング

単語力強化
【CD3枚付】TOEFLテスト英単語3800 4訂版

論理性と実践力の強化に
TOEFL iBT® TEST リーディングのエッセンス

論理性と実践力の強化に
TOEFL iBT® TEST リーディングのエッセンス

リスニング

論理性と実践力の強化に
TOEFL iBT® TEST リスニングのエッセンス

TEDの教育チャンネルで多聴
Lessons Worth Sharing | TED-Ed

幅広い分野の学習ができる教育チャンネル(You Tube)
National Geographic

スピーキング

スピーキングの攻略本
TOEFL iBTテスト 必須フレーズ100

パラグラフリーディング

英語長文読解の王道 パラグラフリーディングのストラテジー (1) 読み方・解き方編

おすすめアプリ

単語力強化に
TOEFL®テスト英単語3800

「英単語アプリ TANZAM」

独学でも挫けないTOEFL勉強のコツとポイント

TOEFLに限らず独学で勉強を進めるには「継続」する力がポイントです。
そのためには習慣化を身につけることと、綿密なスケジュールが必要になってきます。

①試験に向けて計画を立てる
出来るだけ細かいスケジュールを立てましょう。
長期での目標と短期での目標が必要になります。いつまでに何点取る!など小さな目標は挫折を回避するにも有効です。

②無理のない範囲で1日の勉強時間を決めておく
頭が疲れていない朝に勉強時間をとることをおすすめします。
夜は体も脳も疲れているうえに誘惑がいっぱいですが、朝は早起きするだけでいいからです。
そして、1日2時間は勉強するなど、勉強に費やす時間も決めておきましょう。調子が良いときや休日などで時間に余裕があるときは+αで延長するようにし、基本は無理のない確実に可能な時間に留めておいてください。
そうすることでちゃんと継続できている、達成したという自己肯定感が高まります。

夢カナ留学なら0円で留学に行ける? 無料でプラン診断してみる

まとめ

TOEFLは合格か不合格かを決める試験ではありませんが、受験料は235ドルと決して安くはありません。
目標の海外の大学に進むためにも高得点を取りたいと意気込みたい気持ちも分かります。
しかし、いきなり難しい単語や文法を覚えようとすると挫けてしまうことになりかねません。
まずは「ライティング」「リーディング」「リスニング」「スピーキング」それぞれの基礎や試験の概要を理解し、ポイントを押さえて勉強を進めていきましょう。
高すぎる目標を立てないことも大切で、自分の目指す留学先の大学レベルをクリアできればOK!くらいの気持ちで挑んでください。

News

お知らせ

お知らせ一覧
お知らせ一覧
COUNSELING APPOINTMENTCOUNSELING APPOINTMENT

カウンセリング予約

対面・オンラインOK!
カウンセラーは全員が留学経験者。どんなことでもお気軽にご相談いただけます。

カレンダーカレンダー ご予約はこちら → →
Diagnose your plan

留学プランを診断する

プランを考えるならコチラ!
「留学に興味はあるけど実際よくわからない…」
そんなあなたはまずは無料でプラン診断してみよう!

調べるアイコン調べるアイコン 留学プランを診断する → →
Consult on LINE

LINEで留学相談

LINEで気軽に相談したい方はコチラ!
ご自身のペースで進めたい方にもおすすめです。

メモのアイコンメモのアイコン LINEで留学相談 → →