近年グローバル化や円安が進み、海外で働きたいと考える人も増えてきました。海外で働くためには、どのような選択肢があり、どのような準備が必要かを知っておくことが重要です。
そこで今回は、海外で働くための方法や必要な語学力、メリットや注意点について詳しく解説します。海外就職に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
【海外で働きたい人必見】海外で働くための方法6選
海外で働くといっても、働き方はさまざまです。会社に勤める方法もあれば、フリーランスとして海外で滞在する生き方もあります。
では、具体的にどのような方法があるのでしょうか?海外で働くための6つの方法を見ていきましょう。
- 日本企業で現地採用される
- 海外の現地企業に就職する
- 日本企業の駐在員として海外へ赴任する
- ワーキングホリデーで働いていた会社に就職する
- フリーランスとして働きながら海外に滞在する
- 海外で起業する
日本企業で現地採用される
日本企業の現地採用とは、海外にある日系企業に就職する働き方です。後ほど解説しますが、海外へ赴任する「駐在員」とは異なります。日本で勤めていた会社から海外へ行くのではなく、海外にある日本企業と直接雇用契約を結ぶ形です。
特にアジアへ進出している日系企業が多いため、アジアを中心に雇用が拡大しています。英語圏に比べて高い英語力を必要としないケースが多く、語学力に自信がない方にも挑戦しやすい選択肢のひとつです。自分で勤務した国を選べる点も、駐在員と異なるポイントでしょう。
海外の現地企業に就職する
海外の現地企業に就職する方法もあります。働く国や職種、ポジションによって、求められる英語のレベルはさまざまです。
しかし、海外の現地企業への就職は、日系企業への就職に比べて高い語学力を求められることが多いです。特に日本企業との関わりがない場合は、現地の言葉や英語力が必須となるでしょう。そのため、海外の現地企業に直接就職するのは容易ではありません。現地の同僚と同等のパフォーマンスを発揮する必要があり、社内の雰囲気やルールも日本の会社とは異なります。
また就労ビザの問題も大きく影響しています。外国人である日本人がビザを獲得するためには、企業からの支援が必要です。しかし高い専門技能がない限り、企業が積極的に個人のビザ獲得に向けて動く可能性は低く、実現しない場合が多いです。就労ビザを取得するためには、現地でも通用する専門技能が求められます。
一方で、グローバルな視点をもち、異文化コミュニケーション能力を養えるというメリットもあります。
日本企業の駐在員として海外へ赴任する
3つ目の方法は、日本企業の駐在員として海外へ赴任する方法です。大手企業に勤務する方にとっては一般的な選択肢でしょう。企業が住宅や医療保険などをサポートしてくれるため、比較的安心して海外生活をスタートできます。
しかし、確実に海外勤務の希望が通るとは限らず、希望が通っても赴任先までは決められない可能性もあります。また、赴任期間も会社によってさまざまなので、長期間滞在できるとは限りません。滞在期間や赴任先、赴任時期が不明確というデメリットも存在する一方で、福利厚生が充実しているというメリットもあります。
ワーキングホリデーで働いていた会社に就職する
ワーキングホリデー制度を活用して現地就職する方法もあります。2024年6月現在、日本と協定を結んでいる国・地域は30ヵ国で、18歳以上30歳以下(一部の国では25歳以下)の方が対象です。
海外で就労するための就労ビザは、条件が多く取得が難しいと言われています。しかしワーホリビザは、就労ビザと比較して取得が容易なため短期的に海外で働ける貴重な機会です。この期間に得たスキルや人脈を活用すれば、現地で就職することも視野に入ります。就労ビザを取得できるように、ワーホリで海外滞在中に積極的に行動していきましょう。
夢カナ留学では、ワーホリサポートを行っています。ワーホリ後のキャリアを含めて海外就職に興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。
フリーランスとして働きながら海外に滞在する
近年注目を浴びているフリーランスという働き方をしながら、海外に滞在する選択肢もあります。ビザ面での縛りはありますが、ワーキングホリデービザやノマドビザ、起業家ビザなどを活用すれば、海外でフリーランスとしての活動が可能です。ただ国によって滞在期間やビザ取得の条件が異なるのでリサーチが必要です。
フリーランスにはWebデザイナーやライター、カメラマン、翻訳家など、さまざまな職種が存在します。インターネットを通じて仕事を受けられるため、場所にとらわれず自由度が高いのが特徴です。
日本の企業から仕事を受注する場合は語学力も必要ないため、語学力に自信がない方にもおすすめの働き方だと言えます。一方で、円安の影響を考慮すると国によっては物価に見合った収入を得られない可能性もあるでしょう。どのような仕事ができるか情報収集しながら、じっくり考えることをおすすめします。
海外で起業する
最後の方法は、海外での起業です。「起業」と聞くと非常にハードルが高く感じるかもしれませんが、その国ならではのニーズに焦点を当てれば、大きなビジネスチャンスになる可能性があります。
法人を設立すればスタートアップビザを申請できるため、海外で働きたいと考えている方にとってはよい選択肢のひとつでしょう。もちろん、まとまった初期費用が必要であったり、専門的な知識を要したりすることもあるため容易ではありません。しかし、成功すれば海外で働くことができます。
海外で働く為に必要な語学レベルはどれくらい?
TOEICを運営する『一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会』によると、「どんな状況でも適切なコミュニケーションができる」とされているTOEICスコアの目安は730点~です。ただし業界や職種によっても必要な語学レベルは異なり、さらに英語圏になるとより高いレベルの英語力が求められます。
またTOEICのスコアが高いからと言って、円滑なコミュニケーションができるとは限りません。資格で高いスコアを保有しているよりも、ビジネス上で生じるやり取りに問題ない程度の英語力がある方が高く評価される傾向にあります。
参照:PROFICIENCY SCALE | 一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション
海外で就職・働く6つのメリット
海外で働くことによるメリットはどういったものがあるのでしょうか。ここからは海外で就職するメリットを6つご紹介します。
- 語学力が向上する
- 異文化の価値観や環境を体験できる
- キャリアアップを狙える
- グローバル人材として活躍できる
- 国際的な交友関係が広がる
- 外貨を稼げる
語学力が向上する
海外で働くと、現地の言語を日常的に使う環境に身を置くことができるため、語学力の向上が期待できます。特に仕事でのコミュニケーションや会議、プレゼンテーションなど、実践的な場面で現地の言語を使用する場合、ビジネスレベルの語学力の習得が可能でしょう。また、高い語学力はキャリアアップにもつながるので、国際的な市場での競争力を高められるのも特徴です。
異文化の価値観や環境を体験できる
異なる文化の価値観や環境に触れる機会が増えるのも、海外で働くメリットです。現地の同僚と協力しながら仕事を進める中で、多様な考え方やアプローチを学び、自分自身の視野を広げられます。さらに、異文化環境での生活は柔軟性や適応力を養うチャンスです。どのような状況にも対応できる、柔軟な考え方が身に付きます。
キャリアアップを狙える
実力や結果が評価されやすい海外では、実力次第でキャリアアップを狙えるのがポイントです。年功序列制度や終身雇用制度がなく、「実力主義」が基本となっています。実力があれば勤続年数や年齢に関係なく昇進、昇格できるため、成果を出せばキャリアアップが可能です。
グローバル人材として活躍できる
高い語学力を備えて、グローバルかつ多角的な視点を持つことができれば、グローバル人材として活躍できるでしょう。多文化環境でのコミュニケーションスキルや柔軟な考え方を持った人材は、国際ビジネスにおいて非常に重要です。海外就職で得たこのようなスキルは、国際的なプロジェクトで活躍したり、多国籍企業でリーダーシップを発揮したりできるようになります。
国際的な交友関係が広がる
長い間海外で働いていると、国際的な交友関係を築くことも可能です。職場や日常生活での異なる国・文化の人々と出会うことで、日本では得られなかったグローバルな友人や知人との関係が広がります。また、国際的なネットワークを持っておくと、将来的に他国でのビジネスチャンスを獲得できる可能性もあるでしょう。
外貨を稼げる
円安が進むいま、外貨を稼げるのも大きなメリットです。海外で稼いだ外貨を帰国時に日本円に換金すると、日本円で収入を得たときよりも貯金できる可能性があります。時給が高い国ではその分物価も比例して高くなりますが、日本円に換算した際、日本で働くよりも収入が増えることが多いです。
また逆に物価が日本よりも低い国で働く場合、日本円を稼げるフリーランスや駐在員として働けば、生活費を抑えつつ高い収入を得られるでしょう。
海外で働ける職種とは?おすすめの職業を紹介
海外で働くためには、特定のスキルや資格が求められる職業もあります。次は、海外で働ける職種やそれぞれの仕事内容、必要な資格をご説明します。
通訳・翻訳
語学のスキルを活かして、通訳者や翻訳者として、働くこともできます。日本語のみならず現地の言語も正しく使う能力が必要であるため、言語に関する高い専門知識に加え、特定分野に関する知識も必要です。ただ働き方がさまざまで、企業への就職だけでなくフリーランスとしても活動できるのが特徴です。
日本語教師
滞在先の国で日本語学習の需要がある場合は、現地で日本語を教える日本語教師もおすすめです。特に中国やインドネシア、韓国など、アジアを中心とした国や地域で日本語学習のニーズが高まっています。必要な資格や経験は就職先によって異なるので、気になる国の求人情報を探してみましょう。
寿司職人
現地で寿司職人として働く方法もあります。日本食は世界各国で人気を集めており、多くの国で日本食レストランが展開されています。特にお寿司は日本食の中でも有名で、需要が高いのが特徴です。特別な資格は不要ですが、経験と技術が求められるでしょう。これまで寿司屋でアルバイトをした経験がある方は、採用される可能性が高いです。
コールセンター
コールセンターは、海外にある日系企業や日本向け現地企業における顧客対応です。日本人向けの顧客対応を任せられることが多いため、語学力を必要としない点がメリットでしょう。また、特別なスキルや資格も必要ありません。語学力が心配な方や活かせるスキルがないと悩んでいる方は、コールセンターでの働き方を検討するとよいでしょう。
ホテルスタッフ
海外のホテルで受付やハウスキーパー、調理スタッフとして働くことも可能です。特に日本人観光客がよく訪れる観光スポットでは、日本語を話せるスタッフを募集しているケースが多くあります。しかし、接客を担当する場合は、日本語以外の語学スキルも求められます。語学力が心配な方は、ハウスキーパーや調理スタッフから挑戦するとよいでしょう。
保育士
海外にある日本の子ども向け保育施設で、保育士をする方法もあります。海外に駐在している駐在員のお子さんが保育園に通うケースがあるため、日本人保育士の需要が高いです。また日本人を相手にするので、高い語学力はそれほど求められません。国や場所によっては現地の保育資格が必要なところもあります。興味のある方は、一度調べてみましょう。
看護師
看護師も、海外で働く方法の1つです。国によって条件が異なり、各国の看護師資格が必要な国もあれば、日本の資格を一部活用できる国もあります。しかし大学の学位取得を条件としていることが多く、大卒未満の場合は現地で大学の学位を取得しなければならない国もあります。さらには、患者や医師、看護師と意思疎通を図る必要があることから、高い語学力と医療に関する専門知識が必要です。また、ほとんどの国が、語学の試験を設けています。
ITエンジニア
現地のIT企業やスタートアップ企業でITエンジニアとして働くことも可能です。プログラミング言語は世界共通であるため、ITエンジニアは世界中でニーズがあります。プログラミングに関する深い知識や経験がある方は、就業のチャンスがかなり高いと言えるでしょう。求人が多く、希望条件の職場を見つけやすい点もポイントです。
ツアーガイド
日本人観光客を対象としたツアーガイドも海外で働く方法の1つです。現地の観光スポットに訪れた日本人に対し、その場所の魅力を日本語で伝えます。その土地の特徴や歴史、魅力など詳細な知識を学習しなければなりませんが、ガイドは日本語で行なうため、高い語学力は必要とされません。観光スポット巡りが好きな方は、ツアーガイドとしての働き方を検討するとよいでしょう。
フリーランス
自分のスキルや経験を活かして、フリーランスとして働く方法もあります。特に資格は必要なく、自分が持っているスキルを活用します。フリーランスといってもその内容は多岐にわたり、Webデザイナーやライター、カメラマン、翻訳家など多様です。会社に勤める訳ではないため、場所にとらわれず自由な働き方を実現できる点が魅力でしょう。
海外就職でおすすめの国
オーストラリア
留学・ワーホリとしての人気が高いオーストラリアは、海外就職にもおすすめの国です。治安がよく生活水準も高いため、非常に働きやすいと有名です。オーストラリアはワーキングホリデー制度が充実しており、ワーキングホリデービザで最長3年間の滞在ができます(ビザの延長には条件を満たす必要があります)。まずはワーホリで長期間滞在してみて、生活スタイルや周囲の環境が合いそうならオーストラリアでの就職に挑戦するとよいでしょう。
【関連記事】
オーストラリアのワーキングホリデーの情報|2024年最新版
カナダ
オーストラリア同様に、留学・ワーホリで人気が高いカナダもおすすめです。さまざまな国からの移民が多い多民族国家であるため、移民に対してオープンなのが特徴です。
ただし就労ビザを取得するのは簡単ではありません。「カナダ人の雇用確保が難しい場合のみ」を条件として挙げられているため、特殊なスキルを持っている方や技術職の方など必要とされる職種であることが求められます。その中でも日本人は、日本食レストランでの職務が有利だと言われています。
参照:外国人就業規制・在留許可、現地人の雇用 | カナダ – 北米 – 国・地域別に見る – ジェトロ
【関連記事】
カナダ留学・ワーキングホリデーの基礎知識
アメリカ
アメリカは世界最大の経済大国であり、様々な分野でのキャリアチャンスが豊富です。特にIT業界では、高度なスキルを持つ人材が集められています。オーストラリアやカナダのようなワーキングホリデー制度がないため、アメリカの大学や大学院を卒業した後に、OPTによるインターンをするといった選択肢が最も現実的な方法でしょう。
また『DVプログラム(Diversity Visa Program/多様化ビザプログラム)』と呼ばれる、抽選でアメリカの永住権を取得できるプログラムもあります。当選すればアメリカの永住権を獲得して就労も可能なため、興味のある方は一度調べてみてください。
【関連記事】
アメリカ留学の基礎知識
タイ
アジアの新興市場国として注目されているタイには、日本企業も多数進出しています。生活費が安く、温暖な気候とフレンドリーな人々が特徴で、日本人にとって働きやすい環境です。実際に、2020年時点で5,856社の日系企業がタイに進出しており、その中でも製造業が最も高い4割を占めています。他の英語圏の国と比べるとビザも取りやすい傾向にあるので、国は問わないが海外で働きたいという願望のある方にとってはよいチャンスでしょう。
シンガポール
最後におすすめするのは、インフラが整備された東南アジアの中心地、シンガポールです。アジアのビジネスハブとして知られており、多くの多国籍企業がシンガポールに拠点を置いています。政情が安定していて治安がよく、税制面での優遇もあるため、移住先としても人気の国です。
また、英語が公用語の1つであり、ビジネスシーンでは英語でコミュニケーションを取るのが一般的。東南アジアでありながら英語を使えるのが魅力でしょう。
海外で働く前におさえておきたい注意点とは
海外での就職は、日本での就労と異なる部分が多くあります。現地で働き始めてから困らないように、事前に4つの注意点を押さえておきましょう。
- 語学力が低いと仕事を見つけづらい
- 国によって治安状態が異なる
- 働く国ごとに給与水準が違う
- 文化が異なり生活しづらい可能性がある
語学力が低いと仕事を見つけづらい
語学力が伴っていないと、海外で仕事を見つけるのは困難です。英語、もしくは現地の言語で接客したり、同僚とコミュニケーションを取ったりする必要があるため、ほとんどの職種で言語スキルが求められます。中には語学力を必要としない職種もありますが、語学力が低いと仕事がなかなか見つからない可能性が高いでしょう。
仮に仕事が見つかったとしても、条件の低い仕事しか選べないことがあります。現地に到着してから困らないように、出発前に語学力を向上させておきましょう。
国によって治安状態が異なる
オーストラリアやカナダ、シンガポールなどの就職先として人気の国は、治安がよいのも特徴です。しかし国によっては治安がよくないところもあります。
特に世界的に見て治安がよいとされている日本の環境に慣れている場合、日本の感覚で生活していると危険な目に遭うこともあります。夜に1人で出歩かない、貴重品を置いて席を離れない、大金を持ち歩かないなど、その国の特徴を理解して細心の注意を払いましょう。
働く国ごとに給与水準が違う
国によって物価もさまざまであるため、給与水準も異なります。現地で収入を得て現地で生活する分には問題ないことが多いですが、日本円に換算すると収入が下がってしまうケースもあります。
海外で数年働いた後に日本に帰国する予定がある方は、帰国後の生活も考慮しなければなりません。長期滞在後、「日本に帰ったときに生活費がない」とならないように、働く国の物価や給与水準を確かめておくことをおすすめします。
文化が異なり生活しづらい可能性がある
言語の違いもそうですが、文化の違いも海外で生活する上で重要なポイントです。たとえば入浴ではなくシャワーで済ませたり、バスや電車が時刻通りに来ないこともあります。旅行などの短い期間では気にならなかったことも、長く住んでいると苦痛に感じることがあるかもしれません。
中でも、職場でのカルチャーショックは影響が大きいです。場の空気を読んで察する日本と異なり、海外の職場では自分の意見を積極的に述べる方が多いです。このような文化的差異が、生活のしづらさを生んでしまう可能性があります。
海外での就職が向いている人の特徴
自分で考えて積極的に行動できる人
海外での就職が向いている人の1つ目の特徴は、「自ら考えて主体性を持って行動できる人」です。成果主義の国で就労するためには、自分で考えて行動する積極性が必要とされます。他人からの指示を待つのではなく、状況をすばやく理解して行動できる人は、海外でも問題なく生活できるでしょう。
さまざまな環境に適応できる人
「さまざまな環境に適応できる人」も海外就職に向いています。先ほどお伝えした通り、海外は日本と文化が異なります。言語も文化も異なる慣れない環境でも順応できる人は、海外で働いても順応してやっていけるでしょう。
コミュニケーション能力がある人
3つ目の特徴は、「コミュニケーション能力がある人」です。これは英語力や現地の言語力の高さだけでなく、他人と意思疎通する力のことです。生活や仕事の場面においては、相手の意見を聞きながら自分の意見を伝えるなど、円滑に意思疎通する力が求められます。人との関係性を築きながら会話ができるコミュニケーション能力がある人は、海外就職にも向いています。
海外で働くために自分にあった求人を探すには
海外勤務の求人を探すためには、次の2つの方法があります。
- 日本の就職・転職エージェント
- 海外の求人サイト
一般的な方法は、1つ目の「日本の就職・転職エージェント」を活用して日系グローバル企業に就職し、その後海外赴任をする方法です。エージェントのサイトには多くの求人が掲載されているため、自分の条件に合った求人を探せます。
また、海外の求人サイトを活用する方法もおすすめです。働きたい国で利用されている求人サイトを見つけ、そこから求人を探し出しましょう。
海外で働くなら“夢カナ留学”がおすすめ!
夢カナ留学は、留学やワーホリだけでなく、さまざまなかたちで海外で働きたいという夢の実現を応援します。また、帰国後の就職・転職支援も行なっています。留学経験をキャリアに活かせるよう、プロが徹底的にサポートします。求人数は5万社以上あります。エントリーシート対策や面接対策をはじめとした各種サポートを通じて、1人ひとりに合わせた支援を行います。留学後のキャリアに不安を感じている方は、まずは一度お気軽にご相談ください。
まとめ
今回は、海外で働くための方法や必要な語学力、メリットや注意点について解説しました。海外での就職は、多くのチャンスとチャレンジが詰まった貴重な経験です。日本企業での現地採用や現地企業への就職、フリーランスなど、さまざまな働き方があるため、自分に合った方法を見つけることが重要です。
決して容易なことではありませんが、現地の情報や可能性のある仕事を今から調べたり語学力を上げるなど、各種万全の準備を整えておきましょう。事前に準備をしておくことにより、安心して海外でのキャリアをスタートできます。