TOP イギリス ワーキングホリデー 【最新】2025年度のイギリスワーホリ(YMS)ビザの倍率、取得方法、申請の手順を解説

【最新】2025年度のイギリスワーホリ(YMS)ビザの倍率、取得方法、申請の手順を解説

【最新】2025年度のイギリスワーホリ(YMS)ビザの倍率、取得方法、申請の手順を解説

古き良き伝統的な街並みがありながらも、ビジネスやアートで最先端の注目度を集めるイギリスは、英語力を向上したい方から専門的な学びをしたい方までに人気です。

日本とイギリスはワーキングホリデー同盟を結んでいるものの、オーストラリアやニュージーランドのように行きたい人が誰でも行ける国ではありません。

長年、殺到する応募者の中から抽選でワーホリビザを獲得できる方が決まってきましたが、2024年以降は先着順になり、早く申し込むことが重要になってきました。

本記事では、イギリスワーホリの魅力、基本概要、申請の流れをまとめて解説します。

【目次】

イギリスワーホリの倍率は?抽選か先着順かについても解説!

イギリスワーホリの募集概要

イギリスワーホリの申請手順

まとめ

イギリスでのワーホリの魅力や概要はこちらをご覧ください

留学・ワーホリのプロにクイック相談 ワーホリエージェントのおすすめの選び方・決め方と10社の比較ランキング

イギリスワーホリの倍率は?選択方式も解説!

2024年1月31日以降のイギリスワーホリの定員は、日本人枠が1,500人から6,000人に増枠され、抽選の代わりに先着順でワーホリ希望者を募集する仕組みに変更されました。

イギリスのワーホリの人気は高く、以前は倍率は10倍以上と言われていました。現在は先着順になったため倍率という概念はありませんが、希望者の数が変わらなければ、枠数が4倍に増えたので約2.5人に1人がいけるようになった計算になります。

Youth Mobility Scheme(YMS)の最新情報は、イギリス大使館の公式サイトに掲載されるため、重要事項を見落とさないようにしてください。

イギリスワーホリの募集概要

2024年のイギリスワーホリの条件、申請開始時期についてまとめました。

イギリスワーホリの条件

イギリスワーホリに行くためには、以下の6つの条件を満たすことが必須です。

  1. 日本国籍
  2. 18〜30歳(申請時)
  3. 扶養義務のある子どもは同伴しない
  4. Youth Mobility Scheme(YMS)もしくはYouth Exchange Scheme(YES)でイギリスに滞在経験がない
  5. 2,530 GBP以上の資金がある
  6. Youth Mobility Scheme(YMS)の申請が下りて6ヶ月以内にイギリスに渡れる

2つ目の条件は、申請時の年齢が基準となるため、イギリスに行くときに31歳になっていても問題ありません。

イギリスワーホリの申請開始時期

イギリスワーホリの申請は、2025年1月1日より開始しています。

先着順になるため、事前に申請方法や条件を正しく把握したうえで、入力ミスによる申請失敗に陥らないよう気をつけましょう。

イギリスワーホリの申請手順

2025年のイギリスワーホリの申請手順は、以下のとおりです。

  1. オンライン申請と各種支払い
  2. 申請センターに来館して必要書類を提出
  3. パスポートの受け取り
  4. 渡英後にビザ受け取り

それぞれの申請手順について解説します。

オンライン申請と各種支払い

ワーホリの申請が通ったら、オンラインでの正規申請と各種支払いを済ませます。

イギリス大使館の公式サイトでアカウントを新規作成して、以下の項目を完了させます。

  1. ビザ申請書を作成
  2. イギリスビザ申請センターに来館予約
  3. イギリス健康保険の支払い
  4. ビザ申請料の支払い
  5. ビザ申請書と予約票をプリントアウト

イギリス健康保険(NHS)は2年間で470GBP、ビザ申請料は259GBPとなっており、申請時のレートで日本円は変動します。

各種支払いは「クレジットカード」のみ対応しています。

イギリスビザ申請センターは東京もしくは大阪のうち、来館しやすい方を選んで予約をしてください。

オフィス住所営業時間
東京オフィス東京都港区東新橋 2-3-14 エディフィチオトーコー4階平日8:00〜14:00
大阪オフィス大阪府大阪市中央区中央区南船場1-3-5リプロ南船場ビル10F平日8:00〜14:00

イギリス大使館が指定する祝日は営業時間外になるため、予約時に確認しておきましょう。

申請センターに来館して必要書類を提出

イギリス申請センターでは、指紋認証、顔写真撮影などの生体認証のほか、必要書類の提出が求められるので、不備がないように持参してください。

必要書類と注意事項は、以下のとおりです。

必要書類注意事項
パスポート有効期限が6か月未満、空白が2ページ未満のものは使えません
パスポートのコピーA4カラーコピー
資金証明書本人名義の「貯金通帳」「英文残高証明」「英文取引明細書」どれかに2,530GBP以上の資金が28日以上入っていることを証明できるものを用意する
オンラインビザ申請書イギリス政府の公式サイトで作成したオンラインビザ申請書をプリントアウトする

一つでも不備があると正常にビザ申請が通らずに再度来館を求められる可能性があるので、入念に確認してください。

提出された書類をもとに、イギリス大使館が審査をおこないます。

パスポートの受け取り

イギリス大使館から審査完了のメールが届けば、審査に通ったことになるので、申請センターへパスポートを取りに行きます。

パスポートを受け取るときには、イギリスビザ申請センターの承認スタンプが押されたパスポートの顔写真ページのコピーを忘れずに持参してください。

代理人がパスポートの受け取りをすることも可能ですが、申請者が署名した委任状、代理人申請で受け取るレシート原本、申請者のパスポートコピー、代理人の写真付き身分証明書のコピーが必要です。

渡英後にビザ受け取り

ヴィネットと呼ばれる30日間の滞在を許可する証明書で入国して、正規のイギリスワーホリのビザは渡英後に付与されます。

イギリスに入国してから10日以内に郵便局に行き、ビザを受け取ります。

パスポート受け取り時にビザに関する説明があるので、しっかりと話を聞いて、わからないことがあればその時点で質問をして、ビザの受け取り忘れがないようにしましょう。

5.まとめ

本記事では、イギリスワーホリの魅力、募集概要、申請方法についてお伝えしました。

イギリスのワーホリは、2年間滞在できる権利があるほか、ヨーロッパへの出入りもしやすく、英語学習をしたい方や長期滞在したい方から人気の国です。

2024年から募集定員が大幅に増えたことでさらに注目度が高まっていますので、正しい申請方法を理解し、早めに申請を行うように心がけましょう。

留学検討の最短ルート!「留学の基礎知識」へ戻る

ワーホリエージェントのおすすめの選び方・決め方と10社の比較ランキング 無料でプラン診断してみる 無料カウンセリングを予約する
プライス先生

丁寧な指導で英語力を伸ばす

執筆プライス先生

イギリス・ケント出身。イーストアングリア大学卒。映画とアメリカ研究を専攻。日本の大学で4年間英語を教え、現在夢カナEnglish講師。4カ国に居住経験がある。日本の全都道府県の制覇を計画中。

記事一覧

イギリス・ケント出身。イーストアングリア大学卒。映画とアメリカ研究を専攻。日本の大学で4年間英語を教え、現在夢カナEnglish講師。4カ国に居住経験がある。日本の全都道府県の制覇を計画中。

記事一覧
News

お知らせ

お知らせ一覧
お知らせ一覧
COUNSELING APPOINTMENTCOUNSELING APPOINTMENT

カウンセリング予約

対面・オンラインOK!
カウンセラーは全員が留学経験者。どんなことでもお気軽にご相談いただけます。

カレンダーカレンダー ご予約はこちら → →
Diagnose your plan

留学プランを診断する

プランを考えるならコチラ!
「留学に興味はあるけど実際よくわからない…」
そんなあなたはまずは無料でプラン診断してみよう!

調べるアイコン調べるアイコン 留学プランを診断する → →
Consult on LINE

LINEで留学相談

LINEで気軽に相談したい方はコチラ!
ご自身のペースで進めたい方にもおすすめです。

メモのアイコンメモのアイコン LINEで留学相談 → →
キャンペーン