齋藤萌夏です。22歳で成城大学の3年生が終わったタイミングで休学して、イギリスに9ヶ月間の留学をしています。今は3ヶ月経ちました。
留学アドバイザー星:まだ3ヶ月しか経ってないのか!萌夏ちゃんは本当はワーホリに行きたかったんだけど、ちょっとビザが外れちゃって留学になってしまったんだよね?
萌夏さん:そうです。ワーホリビザの抽選に外れてしまったんですけど(注:現在は抽選制ではなく先着性です)、ロンドンに行きたいというのは変わらなかったので留学にしました。
大好きな舞台が魔法の様に理解できるようになりました!
留学アドバイザー星:「イギリスになんで行きたかったのか」の目的を聞いてもいいですか?
萌夏さん:もともとワーホリに行きたかった時は、舞台関係のお仕事がしたかったです。もともと舞台が大好きで将来はミュージカルの制作をしたいと思っていたので、ワーホリに行きたかったんですけど、ワーホリビザが外れてしまって留学にしました。留学では日本ではまだ見れないミュージカルをいっぱい見ようと思って留学に来ました。
留学アドバイザー星:ミュージカルは結構見ていると思うんですけど、何個ぐらい見に行った?
萌夏さん:結構同じのを複数回見たりしているので、10回以上見ています。多い時は一週間で2回見ています。
留学アドバイザー星:内容は英語だから分かるの?
萌夏さん:最初は分からないことも多かったんですけど、最近は魔法みたいに分かるようになりました!(笑)最初見た時はストーリーは分かるんですけど、みんな笑っているところでなんでみんなが笑っているのか分からなかったりしたんですけど、今は単語が聞き取れるからどこがおもしろいのか分かるし、何で笑っているのか分かるのですごい楽しいです!
日本人一人!英語しか話さない学校生活。
留学アドバイザー星:学校について聞きたいんですけど、日本人の割合がすごく少ないんだよね?
萌夏さん:はい。日本人は今私だけです。
留学アドバイザー星:ほかの人の国籍ってどんな感じ?
萌夏さん:結構ばらけてて、アラビック系の人もいるしモンゴル人もいるし、あとは中国、台湾だったりいろいろいます!言語がそんなにかたよってないので、誰かが自分の母国語で話している状況はないです。
留学アドバイザー星:日本人って今まで一人だけいたんだっけ?
萌夏さん:一人だけいたんですけど、その人とも日本語で話したことはないです。イギリスに来る前に日本語で話すのはやめようって決めたので!
留学アドバイザー星:すごい!いいね!じゃあ3ヶ月間で日本語を話す機会はなかったかな?
萌夏さん:ないです!!
コース変更をして、目標を立て直しました。
留学アドバイザー星:コースを変更したんだね?
萌夏さん:はい!基礎英語コースから試験対策コースに変えました。基礎英語コースでずっとやってても、もう既に知っていることを勉強しても意味がないと悩んでしまって、英語を話せるようになることを目標にやってても終わりがないんですよ。ネイティヴの人も英語には終わりがないって言っているくらい語学の習得って難しいから、何か一つゴールが欲しいと思って、試験対策コースを選びました。
ワーホリで行っている子は仕事をする経験ができるけど、留学は英語を勉強する経験しかないところが自分的にも悩んだので、留学をしたんだっていう証明を持って帰るために試験対策コースにしてケンブリッジ検定を受けることを決めました。
留学アドバイザー星:萌夏ちゃんは留学前に夢カナ留学で一緒に英語の勉強をしていったけど、その準備をやっといてよかったと思ったことはあった?
萌夏さん:留学前のワークショップでディスカッションをする機会がたくさんあって、そこで英語で会話はできるけど、自分の意見を言う力が弱いことという弱みに気付けました。
あとワーホリに行く子たちと一緒に勉強して、履歴書とか自分には関係なかったんですけど、自分の夢を書く場面がありました。語学学校の授業でも自分の夢について話す機会があったし、長い目で見たら就活でも役に立つ勉強ができました。
実はおいしい!イギリスのご飯☆
留学アドバイザー星:イギリスでかかる生活費ってどのくらい?
萌夏さん:イギリスって物価が高いイメージがあると思うんですけど、お野菜とか食材は日本よりも安いです!自炊をすれば全然食費は抑えられると思います。
留学アドバイザー星:イギリスって一般的にご飯おいしくないって言うイメージじゃん?ご飯どう?
萌夏さん:私イギリス来て料理まずいと思ったことないです!味付けがシンプルだから自分で調味料をつけるんですけど、それを分かってなかったら味薄いと感じると思います。それで偏見を持ってイギリスの料理がまずいと思って欲しくないので!
留学前に明確な目標を立てることが留学を成功させるコツ!
留学アドバイザー星:留学とかワーホリに行きたい子にメッセージをお願いします!
萌夏さん:イギリスに来てすごく思うのが、目標の設定ってすごく大事だなと思いました。最初私はワーホリに行きたかったけど行けなくて、英語の勉強と舞台を見れたらいいなと思って留学に来たんですけど、目標が弱くて何を持って「英語が話せる」というのか分からなくなってしまって悩んだので、明確な目標を留学前にたてておくことが大事だと思いました。
あと自分に合った国を選ぶべきだと思います。なんとなくVISAが取りやすいからこの国にするとかじゃなくて、ちゃんと自分が行きたい国を選んだ方がいいと思います!