TOP体験談オーストラリア【体験談】ローカルの職場で活躍できた!夢カナEnglishで学べる本当に役立つ英語とは?|オーストラリアワーホリ
yumekana-stu4

【体験談】ローカルの職場で活躍できた!夢カナEnglishで学べる本当に役立つ英語とは?|オーストラリアワーホリ

Rikaさん(20代前半)

職業 — カフェ店員

渡航先・期間 — オーストラリア(シドニー)×1年

Nanaseさん(20代後半)

職業 — カフェ店員

渡航先・期間 — オーストラリア(シドニー)×1年

【体験談】ローカルの職場で活躍できた!夢カナEnglishで学べる本当に役立つ英語とは?|オーストラリアワーホリ 【体験談】ローカルの職場で活躍できた!夢カナEnglishで学べる本当に役立つ英語とは?|オーストラリアワーホリ

「海外でネイティブと働きたい!」そんな夢を叶えられるワーキングホリデー(ワーホリ)。成功の秘訣は、渡航前の英語学習にあることをご存知でしょうか。

【ワーホリの現実】オーストラリアワーホリ貧困!?現地で仕事がない?深刻な現状と仕事の探し方

今回は、オーストラリア(シドニー)でのワーホリで充実した1年間を過ごし、一時帰国されたRikaさんとNanaseさんに、夢カナEnglishの事前学習について伺いました。英会話レッスンを担当した夢カナEnglish講師との対談形式にてお届けします。

オーストラリアでのワーホリは新しい出会いの連続

(夢カナEnglish Masaki)オーストラリアで1年間生活してみて、どうでしたか?

(Rikaさん)とても楽しかったです!例えば、ソーシャルイベントが盛んでした。みんな、夕方には仕事を切り上げてパブで飲んでいるような“余裕のある生活”。ソーシャルイベントでは、他の夢カナ生にも出会いました!

(Nanaseさん)オーストラリアを選んだ理由の一つは、カフェ文化が盛んなことです。私はコーヒーが好きなのですが、カフェで働けば毎日コーヒーをいただけるのでとても嬉しいです!

休みの日は、気になるカフェを検索してコーヒーを飲みに行ったり。すごく楽しいなと思いました。

また、オーストラリアには色々な国籍やバックグラウンドの方が集まっているので、日本にいたら関わることができない人々と出会えて楽しかった。みんなフレンドリーに挨拶してくれるのも、嬉しいです。

働きたいなら〇〇しておくべき!夢カナ留学だけが教えてくれた“ワーホリ成功の秘訣”

(Nanaseさん)どの留学エージェントに依頼するか悩んでいたとき、夢カナ留学では「英会話まで全部サポートしますよ」と言ってくださったんです。これが夢カナ留学に決めた理由です。

初めての海外生活で不安でしたが、サポートが手厚くて安心。オンライン英会話を自分で探す必要がないところも、よかった。当時はまだ働いていたので、助かりました。

コンサルタント

(Rikaさん)他にも3社の留学エージェントに相談して、最後が夢カナ留学でした。他の留学エージェントでは「ほとんどの人が語学学校に約4カ月通ってから、仕事を始めます」と言われたんですね。だから「語学学校に必ず通わないといけないんだ」と思っていました。

でも、夢カナ留学では「語学学校は、日本でいうところの中学校・高校の授業を英語で学ぶようなもの。ワーホリで仕事がしたいのであれば、面接練習のように実践で使える英語を学んでおいた方がいい」と教えてもらいました。

そんな大事なことを言ってくれたのは“夢カナ留学だけ”だったので、留学エージェント選びの大きな決め手になりました。

夢カナ留学のワーホリ

夢カナEnglishで学べるのはワーホリで“本当に役立つ英語”

(Nanaseさん)英語といっても国によって特徴があるので、実際にオーストラリアへ行くと色々なアクセント(なまり)の方がいるんですね。

夢カナEnglishのよいところは、色々なバックグラウンドやアクセントを持つ先生とコミュニケーションを取れるところです。渡航前に「英語にも色々あるんだな」ということを知るきかっけになりました。

夢カナEnglish講師

義務教育で学ぶような学習方法は、どうしても受け身になってしまいます。でも、夢カナEnglishでは生徒が発言した後に先生からフィードバックをもらえるので、主体的に英語を学べる環境に身を置けたと感じました。

フレッシュな英語というか、その場で使えるような実践的な英語を教えてくれたのもよかった。

(Rikaさん)Zoomでのオンライン授業も、対面での会話と同じように楽しくて。先生たちは、いい意味ですごくラフに教えてくれるので、最初は緊張していたのですけど、すぐにほぐれました。夢カナEnglishのレッスンがある日は、ワクワクするぐらい!

レッスン後にお父さんと「終わったよ!」「どうだった?」「今日はこんなことしたよ!」と話したり。楽しい思い出しかない。

夢カナEnglishのおかげで英会話に自信を持てるようになった!

(Nanaseさん)初回レッスンでは「周りの人はこんなに話せるんだ…頑張らないと!」と感じました。

(Rikaさん)夢カナEnglishのレッスンは、実際のコミュニケーションで使えることを重視した“楽しく学べる英語”というか。学校みたいに「文法をインプットして、英文を読んでください」「英文を訳してください」という形式ではなくて。

「文法難しいな…」「副詞はここに入るの?」とか、そういう「辛いな…」と感じるポイントを一切省いた授業。緊張したけど、楽しかったです。

(Nanaseさん)Masaki先生のレッスンは、トピックが好きでした。読んだ記事や周囲で起きたことについて意見を述べたり。普段だと考えないけど「ちょっと考えると勉強になるな」と感じるトピックが多くて。いつもレッスンを受けるのを楽しみにしていました。

「今日は何をしていたの?」「昨日はどうだった?」という何気ない会話からレッスンが始まります。そういう会話って実際のコミュニケーションでも使うし、自分から話す度胸もつく。

たとえ自信がなくてもとにかく話してみて、間違っていたら先生が矯正しくれる。「次は間違えないようにしよう」とモチベーションを高く保つことができました。

夢カナEnglishの感想

James先生は、間違えを恐れずに話せるようになる雰囲気を作ってくれたり。「ワーホリを通して自分を変えたい」ということまで相談させていただきました。

(Rikaさん)「失敗しても怖くない」と思える環境を作ってくれたのも印象的です。英語を話すときに真っ先に頭に浮かぶのは「間違えたら恥ずかしいな」「失敗したらどうしよう」だけど、「失敗しても受け入れてくれる」というか“たくさん失敗するからこそ得られるものがある”という信頼感がありました。

英語だけじゃない!私の人生について一緒に考えてくれた

(Rikaさん)夢カナEnglishのグループレッスンには、自分と同じくらいの英語レベルの生徒がたくさんいます。他の生徒の発言を聞いて「今のところは、こういう風に言い換えられるんだ!」という気付きもあり、互いに学びを共有し合える場だと感じました。

(Nanaseさん)境遇が似ていても、行きたい国ややりたいことが全然違っていて「こういう選択肢もあるんだ!」と。レッスン以外でも、ワーホリに関する情報共有ができたのも嬉しかった。

(夢カナEnglish Masaki)二人とも、最初は「ミスをすごく嫌がっているんだろうな」という印象でした。でも、数カ月経ったら槍のように勢いよくミスをするようになって、僕はそれがとても好きでした。

そうやって挑戦できる人は多くない。すごく楽しかったです。ありがとうございます!

(Nanaseさん)James先生の最初のプライベートレッスンのこと、すごく覚えています。ワーホリに向けて「英語力をどうしたい?」「渡航先で何をしたい?」といった私の思いをていねいにヒアリングしてくれて。

Nanaseさんと夢カナEnglish James

「ワーホリを通して自信をつけたい」と話したら「自信がないのはなぜ?」「英語力がないから?」「性格が影響してる?」って少しずつ紐解いてくれて。渡航までに必要な準備を一緒に考えたうえでレッスンをしてくれたおかげで、成長できた。

“仕事を辞めて新しい道に進む”という、人生の岐路に立っていた時期でもあったんです。先生も外国から日本にいらっしゃっていたので、これから海外で生活する自分と重なる部分がありました。友達よりも相談しやすいなと。

loo(ルー)って何?困っていた同僚をサポートできた!

(Rikaさん)Masaki先生のイギリス英語レッスンでは「前回学んだ単語、覚えていますか?」と始めに聞いてくれます。たぶん英語力を鍛えるには、反復することがすごく大切。繰り返すことで体が覚えてくれるみたいなところがあるんです。

Masaki先生が、bathroom(バスルーム)をloo(ルー)とおっしゃっていて「本当かな?」とずっと疑っていたんです。

カフェで働いていた最初の4カ月間、誰も言わなかったんですよ(笑)みんなbathroom(バスルーム)かtoilet(トイレ)。でも、郊外から都市部に戻ったとき、日本人の同僚に「loo(ルー)って何?」と聞かれました。お客さまに聞かれて分からなかったらしくて。

そういう「これMasaki先生が言ってた!」「James先生が教えてくれた!」という小さな発見が、現地で結構ありました!

迷っているなら行くべき!ワーホリ経験はあなたの人生の財産に

(Rikaさん)私も渡航前にとても不安で、英語は必要最低限レベルを話せるくらいで。「話せなかったらどうしよう」「通じなかったらどうしよう」とか色々悩んでいたけど、みんな絶対に助けてくれるし、好きなことにも挑戦して帰って来れる。

後悔しないように行動した方が、絶対に素敵なワーホリになると思います。偉そうなことを言っていますが…私も未熟なので、もう1年頑張ります!

(Nanaseさん)私も1年間のワーホリを終えて帰国しました。最初は本当に自信がなかったのですが、1年乗り越えられたことが自信につながった。

「ワーホリに行きたいな」と思っている人!行けば、日本とは全然違う経験ができますし、人生にとって大きな財産になると思います。

日本では、周りを気にする文化がありますよね…。でも、オーストラリアでは、あなたが挑戦したいことを周りの人が全力で応援してくれる。

オーストラリアの友達が「Who cares?(誰が気にするんだ)」と言ってくれました。人の目を気にせず、自分のやりたいことをのびのびとやってくれたらなと思います!

(夢カナ留学)RikaさんとNanaseさんの実体験から、オーストラリアでのワーホリがとても充実していたことが伝わりますね。お客さまの成功体験を直接伺うことができて、スタッフ一同、心から幸せです。2年目のオーストラリア生活も、思う存分、楽しんでくださいね。

今回の対談では、夢カナEnglish講師(Masaki・James)との英会話も披露していただきました。YouTube動画にて、ぜひRikaさんとNanaseさんのフリートークをお楽しみください!


夢カナEnglish講師とRikaさん・Nanaseさんのフリートークはこちら

COUNSELING APPOINTMENTCOUNSELING APPOINTMENT

カウンセリング予約

対面・オンラインOK!
カウンセラーは全員が留学経験者。どんなことでもお気軽にご相談いただけます。

カレンダーカレンダー ご予約はこちら → →
Diagnose your plan

留学プランを診断する

プランを考えるならコチラ!
「留学に興味はあるけど実際よくわからない…」
そんなあなたはまずは無料でプラン診断してみよう!

調べるアイコン調べるアイコン 留学プランを診断する → →
Consult on LINE

LINEで留学相談

LINEで気軽に相談したい方はコチラ!
ご自身のペースで進めたい方にもおすすめです。

メモのアイコンメモのアイコン LINEで留学相談 → →
キャンペーン