TOP留学の基礎知識留学にはどんな種類がある?多様な〇〇留学の定義をカンタンに解説

留学にはどんな種類がある?多様な〇〇留学の定義をカンタンに解説

留学にはどんな種類がある?多様な〇〇留学の定義をカンタンに解説

「留学」とは、海外に渡航して現地の言語や文化を学んだり、仕事に役立つスキルを身につけたりすることです。しかし、留学と言っても語学留学、交換留学、正規留学のように〇〇留学という言葉がたくさんあるため「結局、留学って何?」と混乱してしまう方もいるのではないでしょうか。

この記事では、留学の一般的な分類と定義をご紹介し、さらに、留学をする理由や身につくスキルについても解説します。留学について情報を集めている方は、まずこの記事を最初に読むことをおすすめいたします

目次

留学の種類は?それぞれの定義を紹介

留学に興味のある方は、まずは「どのような留学があるのか」について理解を深めましょう。ここでは、各種留学を以下5つに分類してご紹介します。

  • 留学の期間による分類
  • 留学先の学校による分類
  • 留学目的による分類
  • 夢カナ留学における分類

注意点として、留学には明確な定義はなく、定義や呼び方、分類は学校や留学エージェント*によって異なります。
※留学エージェントとは、留学を検討している方の希望を伺った上で適切なプランを提案し、目的達成に向けてサポートする会社です

私にピッタリな留学・ワーホリ先は?

これまで累計3万人が相談しています!

留学の期間による分類(短期留学・長期留学)

留学の期間について、短期留学と長期留学に分けることができます。概ね、短期留学は3カ月以内長期留学は4カ月以上の滞在のことを指すのが一般的です。これは、3ヶ月以内の場合多くの国でビザ(入国許可証)が不要なためです。

短期・長期のどちらが適しているかは、目的や予算など諸条件によって異なります。ちなみに、日本人学生には短期留学を選択する方が多く、政府が公表しているデータよると、海外留学をする人のうち、約7割は1カ月未満の短期留学を選択しています*。
※ただし、政府としては中長期の留学を促進しています。

【短期留学に向いている方】

  • 費用を抑えたい方
  • 長期休暇を有効活用したい方

【長期留学に向いている方】

  • 通学だけでなく、アルバイトにも挑戦したい方(渡航先や状況によっては就労制限あり)
  • 英語力向上や専門分野の習得のために本気で挑戦したい方

※参考:『内閣官房 未来を創造する若者の留学促進イニシアティブ』

留学先の学校による分類(正規留学・語学留学)

「留学先でどの学校に通うか」に焦点を当てた場合、正規留学と語学留学に分類されることもあります。一般的に、正規留学とは大学に通う留学語学留学は語学学校へ通う留学です

大学と語学学校の違いは、学ぶ内容や生徒にあります。語学学校とは、外国から来た留学生が基礎英語を学ぶための学校です。従って、同級生はネイティブではなく留学生になります。

一方、現地の大学は基礎英語ではなく、専門分野を学ぶための教育機関です。高い英語力を要することから、同級生はネイティブが多い傾向です。

また、正規留学の中にも色々なタイプがあり、日本の大学に籍をおいたまま提携する海外の大学へ通う交換留学(または協定留学)が有名です。

【正規留学に向いている方】

  • 海外の大学に通いたい方
  • すでに基礎英語が身に付いている方

【語学留学に向いている方】

  • 基礎英語を学びたい方
  • 多国籍の友人を作りたい方

留学の目的による分類

留学の目的によっても、多くの種類に分かれています。具体例として以下3種類をご紹介しましょう。

学部留学
留学先の大学での単位取得を目的とした留学

向いている方:

  • 海外の大学に通いたい方
  • すでに基礎英語が身に付いている方

Co-op(コープ)留学
専門学校などで専門分野を学習後、インターンを行うカナダ独自のプログラム

向いている方:

  • カナダへ留学したい方
  • 帰国後の就職を視野に入れた留学を検討している方

オペア留学
チャイルドケアのスキル習得や英語学習を目的とした留学*

向いている方:

  • 子どもと接するのが好きな方
  • 現地の家族と生活しながら英語を学びたい方

※オペアとは、現地の家庭にホームステイのような方法で滞在し、子どもの世話をする仕事です。

夢カナ留学における分類

夢カナ留学では、留学を語学留学とワーキングホリデー(ワーホリ)の2つに分類しています。

  • 語学留学:専門分野や英語を学ぶために海外の学校へ通うこと
  • ワーホリ:働きながら将来必要なスキルを身につけること

※ワーホリを含めた広い意味で「留学」と記す場合や、語学留学を「留学」と簡単に記す場合もあります。

ワーホリについてはこの次の記事で詳しくご案内します。
ワーキングホリデーとは?基本をクイックに理解しよう!

一般的に、語学留学やワーホリと聞くと「誰でもできる留学」とイメージする方もいるでしょう。しかし、夢カナ留学は、単なる思い出作りとしての留学はご提案いたしません。

夢カナ留学では、留学はゴールではなく、お客様が本当にやりたいことや目的を達成するための通過点と考えます。留学をお客様のその後の人生に役立てるためには、お客様一人ひとりに希望や条件に合った留学プランでなければなりません。

夢カナ留学のカウンセリングでは、留学のプロであるコンサルタントが、これらの留学の種類についても丁寧にご説明いたします。そして、しっかりとご理解いただいた上で、ご自身に最適な方法をお選びいただきます。

留学の検討はどう進めればいいの?

留学は行くまでに調べることや決めることが多く、一人で準備をするのは大変です。学生の方で、正規留学に興味がある場合は現在通っている学校の留学制度を確認してみるのもよいでしょう。とはいえ、正規留学が一番優れているということではなく、他の種類の留学についても検討してみるべきです

広い視野を持つため、様々な留学を扱うプロである留学エージェントに相談してみるのがおすすめです。留学エージェントであれば、社会人の方も気軽にご相談いただけます。

ただし、エージェントによってプランやサポート内容、価格は大きく異なります。複数の留学エージェントに相談して比較することをおすすめします。夢カナ留学は、お客様のご希望に応じて優れたエージェントのご案内や業界内での評判のお伝えなどもできるので、一度お話を聞かせていただければと思います。

なお、留学のプランによっては、1年以上をかけて準備をした方がよいこともあります。留学に興味が湧いたらすぐに行動し、カウンセリングを受けてみましょう。

留学・ワーホリのプロにクイック相談

留学に行くか迷う…留学って必要なの?

留学に興味があるものの「留学なんて意味がない」という意見を耳にして迷っている方もいるのではないでしょうか。

「留学するべきなのか」という問いに誰にでも当てはまる答えはありません。最終的には”あなたの価値観次第”です。

しかし、少しでも「留学したい」という気持ちがあるのなら、前向きに検討することをおすすめします。なぜなら、私たちは、かつてないほど、留学で身につくスキルが必要な時代に生きているからです。

ここでは、留学の必要性や海外生活で身につくスキルについて解説します。

将来の可能性が広がる

ニュースや新聞でも大きく取り上げられていますが、日本は超少子高齢社会に突入しています。

今後、更に現役世代が減少し、国内需要の収縮も見込まれています。そんな未来が訪れた時、日本は社会を支えるために沢山の外国人労働者を招き、一方でより多くの企業が市場を求めて海外に進出していきます。

この変化はすでに起きており、海外移住を計画していなくても、企業は、語学力や異文化への理解力やを持つ人材を求めるようになってきています

留学して国際感覚を身につけたり、英語力を高めたりしておくことは、将来の自分の仕事の選択肢を広げることにつながります。

変化し続ける社会に対応できる

革新的な技術の進歩によって、現代社会は多くの情報や質の良い製品・サービスであふれています。便利な世の中に慣れた生活者のニーズは多様化しており、企業が成長し続けるためには常に創意工夫が求められる時代です。

また、AIが普及し始めたことで「人間の仕事の多くはAIに取って代わられる」と言われています。実際に、現在、オフィスワーカーの仕事は、とてつもない速さでAIに置き換わっていっています。

めまぐるしく変化し、競争が激しくなる社会では「言われたことをやっていればよい」という感覚の人まで仕事を回すことが難しくなっていきます。

これからの時代は、自分の頭でしっかりと考えて行動する力や、広い視野を持ち柔軟に対応する力、自発的に行動できる力がより一層求められるでしょう。そして、留学の環境はまさにこのような力を伸ばすのに最適なのです。

活躍の場が世界へ広がる

留学は、世界の企業を相手に仕事がしたい、日本の技術を世界へ広めたいなど、ビジネスチャンスの幅を広げたい方にもうってつけの選択肢です。

業界によっては、海外とやり取りをし、進んだ技術を学んだり、成長市場を開拓する役割を任せられるなどのメリットもあるでしょう。

先述の通り、残念ながら将来的には日本経済の縮小が見込まれています。留学というとリスクの高い思い切った選択に思えますが、実は、世界で活躍できるだけの実力を備えておくことが一番のリスクヘッジになるのです。

将来に役立てるために、留学する目的を考えよう!

留学を検討している方は「なんのために留学するのか」をじっくりと考えてみましょう。目的が不明確なまま渡航してしまうと、帰国後の就職に役立つ経験を積むことができず、時間とお金を無駄にしてしまうためです。

「よく分からない」「イメージが浮かばない」という方は、人に話して言語化してみると良いでしょう。
夢カナ留学でも無料カウンセリングのご相談を受け付けております。コンサルタントは全員が留学経験者ですので、リアルな体験談を聞いてみたい!という方もお気軽にご相談ください。

次に、ワーホリを見てみましょう👇

留学検討の最短ルート!「留学の基礎知識」へ戻る

無料カウンセリングを予約する 無料でプラン診断してみる
夢カナ留学

3万人の留学・ワーホリをサポート

執筆夢カナ留学

2016年の創業以来、累計3万人以上の留学・ワーホリのサポート実績がある留学エージェント。独自の英語学習法や帰国後のキャリアサポートで人生を変える留学体験を提供。Google口コミ2000件で4.8/5の満足度を獲得している。

記事一覧

2016年の創業以来、累計3万人以上の留学・ワーホリのサポート実績がある留学エージェント。独自の英語学習法や帰国後のキャリアサポートで人生を変える留学体験を提供。Google口コミ2000件で4.8/5の満足度を獲得している。

記事一覧
COUNSELING APPOINTMENTCOUNSELING APPOINTMENT

カウンセリング予約

対面・オンラインOK!
カウンセラーは全員が留学経験者。どんなことでもお気軽にご相談いただけます。

カレンダーカレンダー ご予約はこちら → →
Diagnose your plan

留学プランを診断する

プランを考えるならコチラ!
「留学に興味はあるけど実際よくわからない…」
そんなあなたはまずは無料でプラン診断してみよう!

調べるアイコン調べるアイコン 留学プランを診断する → →
Consult on LINE

LINEで留学相談

LINEで気軽に相談したい方はコチラ!
ご自身のペースで進めたい方にもおすすめです。

メモのアイコンメモのアイコン LINEで留学相談 → →
キャンペーン