世界中の著名人や有名人、教授等の話が聞ける「TED Talk」、英語を学習している人であれば、一度は聞いたことがあります。聞いたことがない方は、ぜひこの記事を読んで触れてみてください。そして、TED Talkを活用した勉強法は、世界中で人気なのです!
今回は、「TED Talk」って何?というところから、TED Talkを使った英語勉強法まで解説していきます!
1.TEDって何?
「TED Talk(Technology, Entertainment, Design)」(TED)は、国際的なカンファレンスで、幅広い分野にわたるアイデアや知識を共有し、議論するためのプラットフォームです。TEDカンファレンスは世界中で有名で、スピーカーが18分以内で自分のアイデアやストーリーをスピーチスタイルで発表していきます。
歴史
TEDは1984年に初めて開催され、創設者であるリチャード・ワーショウ氏によって設立されました。初めはテクノロジー、エンターテイメント、デザインに焦点を当てたカンファレンスとしてスタートしました。初のTEDカンファレンスはカリフォルニア州で開催され、以降、世界各地で多くのイベントが開催されています。
主要な特徴
TEDのスピーチは通常18分以内で行われ、明快で魅力的な形でアイデアを伝えることが求められます。スピーチの内容は広範で、科学、テクノロジー、芸術、デザイン、社会問題、環境、教育など、多くのトピックをカバーします。TEDスピーカーは、その分野での専門知識や経験を持つ人物、アーティスト、起業家、研究者等、幅広い人がいます。
2.TEDのメリットとデメリットは?
TEDが人気の理由は、圧倒的なメリットがあります。同時に、英語学習者にとっては少しネックとなるデメリットが存在もします。
メリット
多様なトピックと専門知識
TEDは多岐にわたるトピックをカバーし、世界中から専門家、アーティスト、起業家などが登壇します。様々な分野の専門知識に触れる機会を提供します。
インスピレーションと洞察
TEDは視聴者に新たなアイデアや洞察を提供し、インスピレーションを与えます。著名なスピーカーやストーリーテラーが、視聴者に深い考えや前向きな変化をもたらします。
アクセスの容易さ
TEDはオンラインで無料で視聴でき、多くの言語に翻訳されています。世界中の人々がアクセスしやすいため、国際的なコミュニケーションの手段としても役立ちます。
時間の効率的な活用
スピーチは通常18分以内で行われるため、短時間で重要な情報を得ることができます。繁忙なスケジュールの人に適しています。
英語学習の手段
英語学習者にとって、リスニングスキルの向上や新しい表現の学習に役立つリソースです。また、トランスクリプトが提供されていることが多いため、リーディングスキルの向上にも貢献します。
デメリット
内容のレベル
実際にスピーチをしているのが、研究者や学者の場合、話している内容がとても難しくなりがちです。また、事前に前もって知っておく必要がある知識もあります。専門用語をなるべく使わないようにスピーチをしていますが、難しすぎる場合は勉強になりません。
トピックの選定
どのTEDを選ぶかは個人の好みに左右されます。特定のトピックに関心がない場合、価値を見いだせないことがあります。また、トピックが多すぎるため、どこから初めていいかわからなくなったりと迷い、勉強に取り掛かりにくい場合があります。
時間の制約
18分以内のスピーチ形式は、一部のトピックに対して詳細な議論を提供しきれない場合があります。また、18分全部を聞かなければ、内容がわからないモノもあり、隙間時間に勉強をする事は、英語上級者でない限り難しいでしょう。
過度なスピーチ文化
TEDは一部のスピーチ文化を学んできた人には慣れていることですが、日本でスピーチ文化を学んできていない人には、初めは難しいです。その為、長続きさせる事が難しい事がデメリットになります。また、トピックを気に入っていても、短期的な洞察を求める傾向があるため、深い理解や詳細な研究が必要なトピックには不向きかもしれません。
3.TEDを活用した勉強方法は?
TEDを活用して英語のスキルを向上させる方法は、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの各観点から異なります。以下にそれぞれの勉強方法を紹介します。
リーディング(Reading)
TEDのトランスクリプト(スピーチが文章化された物)を読むことはリーディングスキルの向上に役立ちます。TEDの公式ウェブサイトにアクセスし、スピーチのトランスクリプトを検索するか、動画を見ながら同時に読むことができます。
ライティング(Writing)
TEDをテーマにエッセイやレビューを書くことで、ライティングスキルを向上させることができます。スピーチの内容について自分の意見を述べるのは良い練習です。スピーチの要約を書いたり、重要なポイントを強調するエッセイを執筆することで、文章構造や表現力を向上させることができます。
また、スクリプトで使われている文章構成は、実際のネイティブスピーカーが書いた内容です。その為、文章を真似して、トピックを変えて書いてみるという練習もできます。
リスニング(Listening)
TEDの動画を注意深く聴くことで、リスニングスキルを向上させます。難易度の異なるスピーチを選んで聴くことで、異なるアクセントやスピードに対する耳の訓練を行うことができます。一度だけでなく、同じスピーチを何度も聴いて理解度を高めましょう。
また、TEDではスピードをYouTubeのように変えることもできます。その為、動画が早いと感じた人には、ゆっくりと聞いてみることも可能です。
スピーキング(Speaking)
TED Talkを見ながら、スピーキングの練習を行うことができます。スピーチの内容やテーマについて自分自身で語り、要約してみましょう。友達や言語パートナーと一緒にTED Talkについてディスカッションを行い、アイデアを共有しましょう。
英語の学習方法に、ディクテーションというものがあります。ディクテーションは、聞こえた英語をそのまま発音してみることです。これには、リスニングとスピーキングを同時に鍛えることが出来るため、人気な勉強方法です。
4.TEDの注意点は?
TEDを使った勉強をする際に、いくつかの注意点があります。
英文法の正確性
基本的に、TEDはネイティブスピーカー向けです。その為、常に文法的に正しく話しているわけではありません。例えば、スピーカーがインパクトを残すために、主語や述語を省いて話すこともあります。また、難点といわれている倒置法を使っている場合もあります。
1度だけではダメ
繰り返しの練習が大切です。同じスピーチを何度も聴いたり、自分で話す練習を続けることでスキルが向上します。スピーチなので、1度聞いてしまうと内容がわかってしまい、何度も聞くことは苦痛になってきます。そこで他の動画に行くことも可能ですが、初めは同じ動画で繰り返し勉強することをおすすめします。
簡単なものから選ぶ
難易度の高いスピーチから始めることもできますが、最初は理解しやすいものから始めることをおすすめします。難易度は、タイトルを理解できるかが1つ目のステップです。そして、初めの5分を聞いてみて、スピーカーの単語が聞き取れるようであれば、簡単なTEDであると言えます。
5.TEDのジャンルは?
TEDのスピーチは非常に多様で、様々なジャンルやトピックをカバーしています。以下に、一般的なTEDのジャンルといくつかの例を挙げてみましょう。
テクノロジー
イノベーション、ロボティクス、AI、ソーシャルメディア、サイバーセキュリティなどのテクノロジートピックです。一番難しく、専門用語を理解することに時間がかかります。しかし、専門用語を理解してしまえば、簡単なジャンルです。
エンターテイメント
映画、音楽、漫画、舞台芸術、パフォーマンスアートなどのエンターテイメントに関する話題に関するスピーチです。TEDの中でも一番人気のジャンルで、多くのひとはこのジャンルから勉強を始めます。
デザイン
グラフィックデザイン、建築、都市計画、製品デザイン、ファッションデザインなどのデザインに焦点を当てた話題のスピーチです。大学や、仕事等、将来的にこのジャンルにかかわっていきたい人には、第一線で活躍しているスピーカーの話が聞けるため、コアなファンが多いです。一度ハマってしまうと、抜け出すのが難しい人気のジャンルです。
サイエンス
生物学、化学、物理学、天文学、環境科学、宇宙科学などの科学トピックに関するものです。TEDの中で、最も難しいジャンルであり、専門用語だけでなく、ある程度の知識が必要です。その為、英語学習には向いていないジャンルとなります。
社会問題
教育、貧困削減、健康、ジェンダー平等、人権、社会的公正、環境問題など社会に関する問題のスピーチです。社会人の方には、日常的なニュースの内容に触れていたり、仕事に関係してきたりと、社会人の方に人気のジャンルになります。
ビジネス
起業、リーダーシップ、経済学、ビジネス戦略、イノベーションなどのビジネストピックになります。その為、仕事が好きな方や、がっつりビジネスに染まっていきたい人向けです。内容が過激的になることもありますので、英語学習として使用する際には少し注意が必要なジャンルです。
心理学とメンタルヘルス
ストレス、幸福、感情管理、心の健康、精神医療などの心理学に関する話題になります。サイエンス同様、内容が難しくなり、TEDの中で2番目の難しさになります。しかし、ひとたび内容を理解することで、実際の生活にも役立つ情報があります。
教育
教育方法、学習革命、教育の未来、教育の平等性などの教育に関する話題になります。内容は、さほど難しくなく、実際にスピーチの内容を応用して、勉強方法をアップグレードさせることも可能です。
アートとクリエイティビティ
芸術、創造性、芸術家のインスピレーション、美学などの芸術に関する話題です。内容が抽象的になり、内容を細かく理解するのは難しいですが、大まかに形だけ捉えて何度も聞きたいという方にはおすすめです。
6.まとめ
TEDの魅力は、さまざまなトピックで世界中から専門家やアーティストがアイデアを共有し、視聴者にインスピレーションを与えることです。そして、英語の学習にも役立ち、聞いた後はその内容を将来的には英語で会話できるようにもなります。あなたが興味を持つトピックに関するTED を探し、新しい視点を得て、英語上級者になりましょう!