TOP留学用語/スラング【英語スラング】仕事とSNSで使えるスラングの使い分けとは?知っておきたい「sack」の意味

【英語スラング】仕事とSNSで使えるスラングの使い分けとは?知っておきたい「sack」の意味

更新日:2023.08.30

【英語スラング】仕事とSNSで使えるスラングの使い分けとは?知っておきたい「sack」の意味

英語と聞いて、「難しい」や苦手意識を思い出す人は多いのではないでしょうか。そして、それらの英語は教科書から学んだ英語であることが多いです。しかし、実際に現地のネイティブスピーカー同士が使う英語は、とてもフランクで崩れていることが多いです。また、仕事やSNS等に特化した英語もあります。

そこで、今回は仕事とSNSで使える英語のスラングと「sack」をご紹介します

【目次】

1.スラングとは?

2.「Sack」とは?

3.ビジネスシーンで使えるスラング

4.ソーシャルメディアで使えるスラング

5.まとめ

 

夢カナ留学なら0円で留学に行ける? 無料でプラン診断してみる

1.スラングとは?

スラングは、特定の地域や文化で一般的に使われる非公式な言葉や表現のことを指します。スラングは通常、日常会話やカジュアルなコミュニケーションで使用され、よりリラックスした雰囲気を作り出すのに役立ちます。

スラングはしばしば新しい言葉や意味を創造し、既存の言葉やフレーズに独自の解釈を加えることで特徴付けられます。また、スラングは流行により左右され、特に世代ごとにまったく違った色を出してくれます。

スラングの種類

英語のスラングには、1種類だけでなく、多くの種類があります。

地域別スラング

特定の地域や国で使用されるスラングがあります。例えば、イギリス英語やオーストラリア英語のスラングはそれぞれの地域の特徴を反映しています。また、アメリカとイギリスの2つの英語が存在することは知られています。しかし、それぞれ別々のスラングが存在することを知っている人は多くはありません。

世代別スラング

特定の世代で流行するスラング。若者の間でのみ理解されることがあるものもあります。時代とともに変化する傾向があります。海外の家庭では、よく「世代別スラング」について議論されたり、どんな特色があるかによってテレビ番組が存在することもあります。

専門用語や業界スラング

特定の業界や専門分野で使用されるスラング。例えば、コンピューターサイエンスや音楽業界などで使われる専門的なスラングがあります。実は、社会人にとって、1番一般的なスラングがこの「ビジネススラング」と呼ばれる種類です。

社会的グループのスラング

特定の社会的グループやサブカルチャーで使用されるスラング。例えば、スケーターやヒップホップファンなどのサブカルチャーで使われる言葉があります。

ポップカルチャーからのスラング

映画やテレビ番組、音楽などのポップカルチャーから生まれるスラング。流行やトレンドに影響を受けることがあります。

俗語や下品なスラング

非常にカジュアルな状況で使われる俗語や下品なスラング。注意が必要であり、適切な場面でのみ使用されるべきです。

略語や頭字語スラング

単語やフレーズを略したり、頭文字を取ったりして作られるスラング。例えば、「LOL」(Laugh Out Loud)や「BRB」(Be Right Back)などがあります。SNSで使われるスラングは、こちらのスラングの種類になります。

他にも?

これらは一部のスラングの種類ですが、スラングは多様で変化に富んでおり、時折新しいものが生まれることもあります。スラングは地域や文化、コミュニケーションの相手によって使い方や選び方が変わるため、使う際には注意が必要です。

また、スラングの種類を2つ以上組み合わせて話される「口語限定スラング」もあります。これはとても高度なスラングにはなりますが、海外に半年以上滞在予定の方には挑戦できるレベルになります。

2.「Sack」とは?

「Sack」は英語のスラングで、「解雇する」という意味を持ちます。ビジネスや仕事のコンテキストでよく使われる表現です。他には、「寝る」という意味のスラングがあります。しかし、一般的に使われるのは初めの「解雇する」という方です。

例「He got the sack yesterday.」
意「彼は昨日解雇されました。」

例「She was afraid that she might get the sack if her performance didn’t improve.」
意「彼女は自分のパフォーマンスが改善しなければ解雇されるかもしれないと心配していました。」

例「I will hit the sack now, so I gotta skip our lunch.」
意「今から昼寝するから、昼飯はやめておくよ!」

「Sack」は比較的カジュアルな言葉ですが、ビジネスの場で使用する際には注意が必要です。適切な文脈と状況で使用することが大切です。また、「解雇する」という意味で使う場合は、ほぼ決定となった事項として話されたり、とても強い意味を持ちます。

夢カナ留学なら0円で留学に行ける? 無料でプラン診断してみる

3.ビジネスシーンで使えるスラング

英語のビジネススラングは、ビジネス環境でよく使われる特定の表現やフレーズのことを指します。これらのスラングは、ビジネスコミュニケーションやプロフェッショナルな場面での会話で頻繁に使用されることがあります。

ここからは、実際に使えるビジネススラングと、使用例を書いておきます。特に和製英語が多い日本のビジネス社会との混合を避けるためにも、この記事は要保存です!

Brainstorm(ブレインストーム)

意味は、「アイディアを出し合う」ことです。日本では、「ブレスト」と略されることがありますが、英語では略しません。主に、プロジェクトの初めのステージや、企画が行き詰ったときに使われる言葉です。

例「Let’s have a brainstorm session to come up with new marketing ideas.」
意「新しいマーケティングの方法のために、アイディアを出し合う必要がある。」

Pitch(ピッチ)

「商品やアイディアを提案する」ことを意味します。特に、会社の中で上の人が、部下に企画提出を依頼するときに使われる単語です。その為、部下の人が上司に使うことは少ないと覚えておいて下さい。また、応用編ではありますが、「Elevator Pitch」と言われるものは、5分以内で提案することを求められます。

例「I’m preparing a pitch for our upcoming meeting with my manager.」
意「上司との次の会議のために、アイディアを提案する準備しているんだ。」

Up and Running(アップ・アンド・ラニング)

何かが正常に動作している状態を表す単語です。状態を表す単語のため、基本的にはプロジェクトの全体報告をする際や、IT関連の文章で使われます。

例「The new software is up and running now.」
意「システムは今正常に動いているよ」

On the same page(オン・ザ・セイムページ)

同じ理解を共有している状態や、意見や情報が一致していることを指します。会議の終盤や、会議後に「どこまでお互いの意見や妊娠が一致しているのか」という確認のために、使われます。

例「We are on the same page about 5 points out of 10.」
意「10項目のうち、5項目までは意見が一致しています。」

これらのスラングはビジネスコミュニケーションで使われることが多く、フレッシュな印象を与える助けになるでしょう。ただし、ビジネスの正式な場では適切なタイミングと相手を選んで使用することが大切です。

4.ソーシャルメディアで使えるスラング

SNSはリラックスしたコミュニケーションの場であるため、スラングを使用することで自分らしさやカジュアルな一面を強調することができます。これにより、他のユーザーとの親近感が生まれることがあります。

Lit(リット)

素晴らしい、楽しい、面白いという意味です。

例「Last night’s party was so lit!」
意「昨日の夜のパーティーはすごすぎたよな!」

FOMO(フォーモ)

「Fear of Missing Out(取りこぼすことを恐れる)」、何か楽しいことや重要なことが起きている際に、自分がそれに参加できないことを恐れる気持ちを指します。これは例文で使うよりは、ハッシュタグとして使うことがメ

YOLO(ヨーロー)

「You Only Live Once(一度しか生きていない)」、人生は一度きりという考えを示し、大胆な行動や冒険を奨励する言葉です。歌やラップの歌詞に使われることが多い言葉です

Bae(バイ)

「Before Anyone Else(誰よりも先に)」、愛する人やパートナーを指す愛称として使われます。こちらは、メッセージなどのやり取りをする際に「誰も先に会いたい(I need to see you bae)」も使います。

Savage(サベージ)

過激で冷酷な、辛辣なという意味です。こちらは、ソーシャルメディアで「最悪だったよ」や「本当に冷たいやつにあった」等の、ネガティブな面で使われる言葉です。使用する際は、注意して使いましょう。

例「That is so savage!」
意「それほんとに冷酷だよな!」

GOAT(ゴート)

「Greatest of All Time(史上最高)」、何かの分野で最も優れた人や物を指す表現です。一番一般的な使い方は、サッカー選手のメッシやロナウドに対する賞賛として使われます。また、Goatは英語で「ヤギ」の意味を持つため、ヤギの絵文字と一緒に使われる言葉でもあります。

これは一部の英語のスラングの例ですが、実際にはさらに多くのものが存在します。スラングは言語の変化や文化的な要素を反映しており、カジュアルな会話やコミュニケーションで楽しく活用できます。ただし、適切な状況で使うことが大切です。

5.まとめ

スラングとは、悪いイメージや使ってはいけないとして、タブー視される印象があります。しかし、実際には英語のバリエーションを増やしたり、会話をより盛り上げることにも使えます。また、ビジネスシーンで使うことでよりスピーディーかつスムーズに仕事を進める事ができます。

夢カナ留学なら0円で留学に行ける? 無料でプラン診断してみる
COUNSELING APPOINTMENTCOUNSELING APPOINTMENT

カウンセリング予約

対面・オンラインOK!
カウンセラーは全員が留学経験者。どんなことでもお気軽にご相談いただけます。

カレンダーカレンダー ご予約はこちら → →
Diagnose your plan

留学プランを診断する

プランを考えるならコチラ!
「留学に興味はあるけど実際よくわからない…」
そんなあなたはまずは無料でプラン診断してみよう!

調べるアイコン調べるアイコン 留学プランを診断する → →
Consult on LINE

LINEで留学相談

LINEで気軽に相談したい方はコチラ!
ご自身のペースで進めたい方にもおすすめです。

メモのアイコンメモのアイコン LINEで留学相談 → →