TOP留学用語/スラングlolの意味は?ネットスラングからゲーム用語まで解説!

lolの意味は?ネットスラングからゲーム用語まで解説!

更新日:2024.03.12

lolの意味は?ネットスラングからゲーム用語まで解説!

英語でのSNSやメッセージのやりとり内で使われる「lol」。

日本では海外ほどの親しみは無いですが、世界中のSNSが見れる現代において芸能人などの投稿で見かけたことがある人もいらっしゃるのではないのでしょうか?

lolはネットスラングと言われるインターネットで使用される俗語で、主に若者の間で流行する言語と言われています。しかし調査してみると意外な実態が見えてきました。

加えてlolはネットスラング以外でもあるゲームの略語として流通していることも分かりました。

そんな用語「lol」の意味や使い方などを解説・紹介していきます。

夢カナ留学なら0円で留学に行ける? 無料でプラン診断してみる

lolの意味

lolとはどのような意味なのか気になりますよね。
「Laughing Out Loud」「Lots of Laughs」の頭文字をとった略語が「lol」です。

それぞれの単語の意味は

Laughing: 笑って
Out Loud(熟語): 声に出して
Lots of(熟語): たくさんの

上記の意味があるので「声に出して笑ってしまった」という意味になります。
他にもOut Loudの使い方として

speak out loud: 大声ではっきり言う
read out loud: 大きな声で読み上げる
think out loud: 心の中だけでなく声に出し独り言を言いながら考える

がありますが、lolのように略しては使いません。

「lol」の表記に決まりは無く、「LOL」や「Lol」と使った打ったり

「Lolololol」と打つ人もいます。

本来であれば「Lollollol」と繰り返すところですが、早く打てるよう「Lolololol」になっているのもポイントです。「ロル」や「エルオーエル」と読みますが、決まりはありませんよ。

次に「lol」の詳しい使い方をご紹介していきます。

lolの使い方

「lol」はSNSやオンラインチャットなどで使われ、日本の「w」や(笑)、「草」と同じ意味を持ちます。

しかし「w」や「草」は、相手を馬鹿にする表現の時に使う場合もありますよね。
よって日本で使われていて最も「lol」に近い表記は、「(笑)」だと言えるでしょう。

上記の用語はインターネットスラングと呼ばれており、日本にもたくさんの用語が溢れていてネット社会の現代では様々なところで見かけることもあるはず。

<例>

  • マジで
  • ググる
  • 顔がいい
  • 尊い

など、挙げればきりがないほど日本でも日常にスラングが溢れていますが、1つ注意したいのは気心しれた仲でのやりとりや、SNSなどで使うということ。

上記の用語や「w」や「(笑)」なども目上の人などに対して使うことはありませんよね。

「lol」も同じくフォーマルな場面や上司などには使わないように気を付けましょう。

SNSで使う場合

InstagramやTwitterなどで「#lol」(ハッシュタグ)を付けて投稿する人が多くいます。
ペットのおもしろい姿・可愛い姿などに「#lol」を付けてコメントしたり、みんなに共有したくなるような写真(自身の変顔など)を「#lol」を付けて投稿したりしていますよ。

気になる人はSNSなどで「#lol」で検索してみましょう。
また、「#lol」を付けて投稿したら海外から反応があるかもしれませんね。

lolは動詞化して使う場合も

英単語は定着すると動詞化することがあります。

<例>

  • salt:塩をを振る
  • map:地図を作る
  • bottle:瓶にいれる

などがあります。

主に名詞として流通していますが、その用語に関して考えられる動作などから動詞として使用する場合もあります。

<例>

  • 三人称単数の場合:lols
  • 現在形:loling
  • 過去形:loled

しかし、動詞化してわざわざ使う人は多くないので見かけることは多くないでしょう。

夢カナ留学なら0円で留学に行ける? 無料でプラン診断してみる

lolはゲームとしても有名

世界中の1億人以上がプレイしているゲーム「League of Legends」(リーグオブレジェンド)の略語として「lol」が知られています。5人組で魔法と物理の攻撃を組み合わせ、お互いの本拠地を壊し戦う「lol」のゲームは、無料で楽しめます。

そのため、プロ・アマチュアそれぞれのリーグがあるほどのゲーム人口です。
日本では難しいがゆえになかなかプレイ人口が増えないようです。

しかし「lol」の世界一決定戦であるワールドチャンピオンシップはeスポーツのスーパーボウルと言われるほどのイベントです。

英語スラングの「lol」と同様に海外では浸透しています。

lol以外の英語のネットスラング

「lol」を含む英語のネットスラングは多くの若者の間で使われています。
lolを使用する年代は20代後半〜30代前半の人が多いようですが、他にも若者に使われている用語があります。

同じ「笑う」のような表現ができる英語のネットスラングをご紹介します。

H3haha

Facebookの調査では「lol」をはじめとしたネットスラングの用語別の使用率を発表しています。中でも50%以上のユーザーが使っているスラング「haha」は、lolよりも更に若い世代に多く広まっています。

意味としてはlolと同じで笑いを表現していて、笑った声の「はは」の擬音をそのまま英語にした用語ですね。実は、会話を終わりにしたい時などに使うんだとか。

メッセージやチャットなどは顔が見えない分、終わり方が分からないこともあるので相手を傷つけない「haha」は便利ですよね。会話の流れを気にしながら、相手がどのような意味で使っているのかも注意してみましょう。

hehe

「hehe」は「haha」より新しいネットスラングです。意味は笑いには変わりありませんが、口を開けて笑う「haha」よりも少し照れた感じの笑いや含みのある笑いを表現します。日本語で例えると「えへへ」や「いひひ」、「ひひひ」のようなニュアンスです。

しかし、若者の間では使い分けはしていない人が多く「haha」より「hehe」の方が新しいので流行に乗って使っている人がほとんどです。

ネットスラングの使い分けに決まりはなく「こっちを使わなければいけない!」「間違った表現だ!」と言われることはありません。

自分に適している用語や馴染みのある好きな方を使って大丈夫です。流行したタイミングがそれぞれ異なるので、年代が分かってしまう可能性も。

「hehe」の他に「hee hee」「hee-hee」などと表記する場合があります。また男性が多く使う傾向があるようです。

emoji

日本発祥のemoji(絵文字)は海外でも使われているネットスラングです。
1999年に日本で誕生しその後10代を中心に流行しました。

2004年には全世代においても定着し、2012年にスマートフォンでも使用できるようになると世界中でも大流行しましたね。

現在においても若い世代の使用率は高く、絶大な人気があります。
アップデートを繰り返し、次々に新たなemojiも出てきています。

言葉では表現できない感情や、言語を超えて会話がしやすくなるので非常に便利な用語です。「sukiyaki」や「miso」のように日本語の表記をそのままにした「emoji」は今や日本が誇る最大のネットスラングでしょう!

様々なemojiが存在しますがその中でも

・😂
・👍
・❤️
・😘
・😥

上記のemojiが人気です。

PCでもemojiが使える時代ですので、昔と変わらず世界的にも非常に流通しているのが分かりますね!

LMAO

「Laughing my ass off」の略語で大爆笑した時に使います。日本では馴染みがないため、知らない人も多いはずです。

「(笑)」をはじめ「ワロタ」「クソワロタ」などの日本語のスラング用語と似ています。
lolよりも更に砕けている表現で、転げ落ちるほどの笑いを表しますよ。また「ass」はお尻という意味です。

そのため、日本語を見ても分かる通り、若干ですが乱暴な用語として認知されています。
よほど親しい関係同士のやり取りのみでしか使いません。

lolの意味と使い方まとめ

海外で使われるネットスラング「lol」についてご紹介しました。
lolは「LOL」や「「Lolololol」と、表記の仕方が自由なのがネットスラングならではの特徴で、日本でいう「w」や「(笑)」のような意味になります。文末に付けて使うことが多いです。

lolは20代後半〜30代前半の使用率が高く、最近は「haha」や「hehe」「emoji」など新たなスラングも流通してきたため若干古めと言えます。

lolの次に流通した「haha」は「はは!」の様な笑いを表現するネットスラングです。lolとは異なる点があり、会話を終わりにしたい時に使う人もいます。

自身が使う場合はもちろん、相手が使った場合も会話の流れや文脈に注意が必要です。

一方で「hehe」が最も新しいスラングで、意味は「笑」なのは変わりありませんが「lol」や「haha」よりも照れるような笑いを表現して使う人が多いようです。日本語で言う「えへへ」に近い意味をもっています。

打ちやすいようにlolなら「Lolololol」(爆笑)などになっていたりするのも、ネットスラングならではの表記方法と言えます。

「lol」をはじめ「haha」や「hehe」のネットスラングは親しい人やSNSでの使用が多く、フォーマルな場面や目上の人に使うことはありません。

更に「lol」はゲームの「League of Legends」(リーグオブレジェンド)を略した用語でもあります。海外では有名でゲーム人口は1億人なんだとか。

対戦ゲームでプロ・アマチュアのリーグがあるほどでeスポーツのスーパーボウルと言われています。

用語「lol」の使い方やニュアンスなど、使う際の参考にして頂けたら幸いです。

夢カナ留学なら0円で留学に行ける? 無料でプラン診断してみる
COUNSELING APPOINTMENTCOUNSELING APPOINTMENT

カウンセリング予約

対面・オンラインOK!
カウンセラーは全員が留学経験者。どんなことでもお気軽にご相談いただけます。

カレンダーカレンダー ご予約はこちら → →
Diagnose your plan

留学プランを診断する

プランを考えるならコチラ!
「留学に興味はあるけど実際よくわからない…」
そんなあなたはまずは無料でプラン診断してみよう!

調べるアイコン調べるアイコン 留学プランを診断する → →
Consult on LINE

LINEで留学相談

LINEで気軽に相談したい方はコチラ!
ご自身のペースで進めたい方にもおすすめです。

メモのアイコンメモのアイコン LINEで留学相談 → →