TOP留学の基礎知識海外大学進学のメリット・デメリットを解説!

海外大学進学のメリット・デメリットを解説!

大学留学は様々な方法があります。高校卒業後に海外の大学留学を目指すのか、日本の大学後に入学後に海外の大学に編入することを目指すのか、現在の状況や、語学力、行く国の教育システムによって、大学留学の方法は異なるのです。大学留学の方法や各国の大学の種類、日本の大学との違いや海外の大学進学のメリット・デメリットを紹介します。

目次

大学留学の方法

現在「高校生」の場合

海外の大学進学は、語学力や高校時の成績によって入るまでの流れが大きく左右されます。海外の大学進学を少しでも考えているのであれば、最短で入学できるよう早い段階から進路の相談や準備が必要です。
 
国によって、教育システムも異なるので、行先の国の教育システムをきちんと調べて理解しておくことが大切です。

アメリカ・カナダの場合(北米式)

  1. 卒業後、直接4年制大学に入学
  2. 2年制のコミュニティカレッジに入学→3,4年次に4年制大学に編入
  3. 語学学校で進学準備→2年制のコミュニティカレッジに入学→4年制大学に編入

イギリス・オーストラリア・ニュージーランドの場合(イギリス式)

  1. 卒業後、直接3年制大学に入学
  2. 大学進学準備のファンデーションコース(1年)→3年制大学に入学
  3. 語学学校に入学→大学進学準備のファンデーションコース(1年)→3年制大学に入学

現在「大学生」の場合

すでに日本の大学に通っている場合、日本で取得した単位を移行することができる「編入留学」が良いでしょう。アメリカやカナダの場合、在学期間に関わらず、取得した単位数で卒業を決めることができます。
 
日本で取得した単位を移行し、残った分を現地の大学で取得すれば、日本で取得した単位を無駄にすることなく最短ルートで卒業することができるのです。

各国大学の種類

各国ごとの大学の種類と特徴を紹介します。

アメリカの大学

アメリカの場合、2年制大学と4年制大学の大きく2つに分けられます。その中でも、私立・公立や、学ぶ内容によってさらに呼び名が分けられています。

2年制大学

私立の「ジュニアカレッジ」と、公立の「コミュニティカレッジ」とに分けられます。

4年制大学

大学院過程を持つ「総合大学」、教養学部のみの「リベラルアーツカレッジ」、日本の芸大や音大のような「専門単科大学」の3種類に大きく分けられます。

イギリスの大学

イギリスの場合、大学は3年制です。年数が短いこともあり、初めから専門課程の内容を学ぶことができます。
 
しかし、一般教養課程を受講していない場合、一般教養を学ぶことができるファウンデーションコースを修了しなければいけません。

ファウンデーションコース(ファウンデーションカレッジ)

イギリスの大学に正規入学するための資格を取得するためのコース。一般教養や語学力が身につけられます。

3年制大学(専門課程)

専門課程の内容を学ぶことができます。一般教養課程は行わないため、一般教養課程を受講していない人の場合は、「ファウンデーションコース」を受講し修了しなければいけません。

カナダの大学

2年制大学

「コミュニティカレッジ」と呼ばれ、ほとんどが公立(州立)です。4年制大学への進学を目的とした大学進学コースと、就職を目的とした職業訓練コースの2種類があります。

4年制大学

博士課程まで設置する大規模研究型の大学、修士課程まで設置する中規模大学、学士課程のみの小規模リベラルアーツ系大学の大きく3種類に分けられており、ほとんどが公立(州立)です。

ニュージーランドの大学

ニュージーランドの大学数はわずか8校で、学問水準は非常に高いといえます。日本にはない公立の専門学校(ポリテクニック)があることが大きな特徴です。

総合大学

全て国公立で3年制が基本です。1年目から専門分野に特化して学びます。

ポリテクニック

国立の職業技術専門学校です。科目によっては、学士号コースもあり大学と同等の高等教育機関ととらえられています。短期のものから3年かかるものまで期間は様々です。

ビジネスカレッジ

私立の専門学校を指します。期間は10週間~2年とコースによって様々です。

オーストラリアの大学

オーストラリアの大学数は39校です。ニュージーランドと同じように公立の専門学校(TAFE)があります。

大学

通常3年で学士号取得が可能です。一般教養を学んであることが前提で1年目から専門的な内容を学びます。一般教養課程を学ぶためには1年間のファウンデーションコースで語学力と専門知識をつけなければいけません。
 
TAFEや私立の専門学校と同じような実践的な技術や知識を学べる「ディプロマコース」があります。

TAFE

実践的な専門分野を学ぶことができる公立の職業訓練校です。オーストラリア全土で通用する各種資格を取得することができます。

日本の大学との違い

入学方法や条件

日本の場合は、多くの人が入学試験を合格してやっと大学に入学することができます。対して、海外の大学の場合、入試はほとんどなく書類審査によって決められることがほとんどです。
 
提出する書類は、入学願書、高校の成績証明書、健康診断書、英語力の証明書(TOFFL/IELTSなど)、エッセイ、小論文、推薦運などです。

学士号を取得するまでの期間

アメリカやカナダの場合、日本と同様に4年制大学が一般的です。しかし、イギリスやニュージーランド、オーストラリアなどは3年制が一般的です。しかし、一般教養課程はすでに履修したことが前提となっています。
 
入学条件や期間はその学校によって異なるので、行く国の教育システムをきちんと調べていくようにしましょう。

学ぶ内容

観光学、ホテル経営学、ジャーナリズム学など日本ではあまり見慣れない学科や専攻を学ぶことができ、日本の大学よりも学科ははるかにバリエーションに富んでいます。
 
特にアメリカの大学の場合は、入学時に専攻分野を決めていなくても入学ができます。そのため、一般教養課程を履修している2年間のうちに専攻分野を絞り込んでいくことができます。

授業スタイル

日本の場合は、教授が教壇に立って、講義を行うスタイルが多いもの。ゼミなどは別として、受け身の教育が多くなっています。
 
対して海外は、学生自らが能動的に動く参加型のスタイルが一般的。授業では発言することは基本。ただ授業を聞いているだけではやる気のない学生ととらわれかねないのです。

勉強しなければ卒業できない

日本は入学が難しく卒業が簡単といわれるが、海外はその逆。入学は簡単でも卒業は難しいものです。出席に厳しく、多くの課題を課され、成績の評価値であるGPA(Grade Point Average)が低いと強制退学となることも。
 
海外の大学は、「学びたい人」への門戸は開けていますが、そうでない人、やる気のない人にはとても厳しいのです。

大学留学のメリットとデメリット

大学留学にはメリットもあればデメリットもあります。メリット・デメリットをきちんと理解して、大学留学をするべきなのかを検討するようにすると良いでしょう。ここで紹介するメリット・デメリットはあくまで一般的なものです。
 
留学先の行動によっては、まったくメリットと感じられないこともあるかもしれません。デメリットと言われていることは逆にメリットと感じる人もいるでしょう。何を目的として大学留学をするのか、きちんと明確にしておくことが大切です。

大学留学のメリット

価値観が広がる

留学先では、言語、生活習慣、環境などすべてが日本とは異なる生活となります。新たな出会いがたくさんあるため、価値観を広げることができ、人間的な成長につながるでしょう。

主体性やコミュニケーション能力が養われる

知り合いがほとんどいない場所で生活をしなければいけません。そのため、自立心やコミュニケーション能力は自然と身につくでしょう。また、海外の大学での授業スタイルは学生が積極的に参加していくスタイル。
 
主体的に行動していくことで主体性が身に付き、グループディスカッションやプレゼンテーションなどを重ねることで、自ら発信していく力も養われるでしょう。

卒業後の就職の幅が広がる

日本でも社内の公用語が英語という企業も増えてきました。グローバルな企業への就職を考えている場合、語学力は必須です。大学留学で語学力をアップしておけば、卒業後の就職先の幅をぐっと広げることができます。

大学留学のデメリット

金銭面の負担が大きい

文部科学省が発表している「諸外国の教育統計 平成29(2017)年版」によると、日本の大学の費用は国立で約81.7万、公立で約93.5万、私立で約131万。アメリカの場合、公立・私立ともに1年で240~450万円程度と日本と比べてかなり高額になります。
 
学費に加えて現地でも生活費も必要になります。また、多くの国では留学生はアルバイトができない規制があるため、現地で生活費を稼ぐことも難しいのです。
 
行く国や、入学する大学によって学費は大きく異なりますが、日本で大学生活を送るよりも、生活費を含めると負担が大きく感じられるでしょう。

覚悟が必要

誰も知らない土地、言葉も母国語と比べるとうまく伝わらない環境、異なる生活習慣、そんな土地で過ごしていくことはかなりの覚悟が必要です。大学に入学してしまうと、簡単に帰ってくることも難しいもの。
 
気軽に考えていると、思っていたよりも大変で心が折れそうになることもあるかもいれません。安な人は、いきなり長期の留学をするのではなく、事前に短期で体験してみると良いでしょう。そうは言っても、タフさも身につけられると考えると、メリットとなるかもしれませんね。

卒業が難しい

海外の大学は日本の大学と比べるとはるかに卒業が難しいといわれています。大量の課題や、授業への出席、GPAを既定のレベルに維持する、などきちんと勉強しなければ卒業要件を満たすことはできません。GPAが低いと強制退学になることもあるのです。
 
日本では大学では遊べる!という認識を持っている人も少なからずいますが、海外ではそんな認識では通用しないということを事前にきちんと理解しておかなければいけません。

大学留学の費用

大学の学費は入る大学によって大きく差が出ます。アメリカでは、学費が高い=教育の質が高いという認識があり、よい教育を受けるためにはそれなりのお金が必要であるという考え方が根付いています。そのため、名門であるほど学費は高くなるという傾向があります。

国別の授業料一覧(公立・私立)
国名 授業料(公立) 授業料(私立)
アメリカ 240~400万円/年 250~450万円/年
カナダ 223~280万円/年 220~300万円/年
イギリス 240~360万円/年 260~370万円/年
オーストラリア 280~320万円/年 180~260万円/年
ニュージーランド 130~220万円/年 180~250万円/年

上記の学費とは別途生活費がかかります。寮・アパートなどの住居費、食事や日用品のための費用、交際費、交通費などが必要です。これらの生活費はその国の物価や、住む地域(都会や田舎など)によっても大きく変わります。1か月約10~15万円程度を想定しておくとよいでしょう。

まとめ

教育システムは各国で違いがあります。高校卒業後、または大学在学中など、それまで学習した内容や状況により他国への入学方法は異なりますので、事前にきちんと調べておくようにしましょう。
 
大学への入学は審査が必要で、ある程度の語学力も必要となります。大学によっては、語学力が上がったことを証明出来たら入学を認める「条件付き入学」を設けているところもあります。
 
海外の大学入学を目指すのであれば、国や大学をきちんと調べて、目的に合った大学を選ぶようにしましょう。

COUNSELING APPOINTMENTCOUNSELING APPOINTMENT

カウンセリング予約

対面・オンラインOK!
カウンセラーは全員が留学経験者。どんなことでもお気軽にご相談いただけます。

カレンダーカレンダー ご予約はこちら → →
Diagnose your plan

留学プランを診断する

プランを考えるならコチラ!
「留学に興味はあるけど実際よくわからない…」
そんなあなたはまずは無料でプラン診断してみよう!

調べるアイコン調べるアイコン 留学プランを診断する → →
Consult on LINE

LINEで留学相談

LINEで気軽に相談したい方はコチラ!
ご自身のペースで進めたい方にもおすすめです。

メモのアイコンメモのアイコン LINEで留学相談 → →