閉じる

お問い合わせ

無料セミナー・無料個別面談

毎月先着プレゼント

日本人の輪には絶対入らない!笑 英語を話す環境を自分で作っています(^^)/

入江健太くん。無事アメリカのカレッジに進学した健太くん。アメリカに到着して、一週間後の様子を聞きました。
健太くんの過去の記事はこちらをクリック!
健太くんが留学に行く前

アメリカに行って一週間経つけど、アメリカはどうですか?

結構予想外なことがたくさんあって大変でした笑

今年の大学のinternational studentsがすごく日本人が多くて、70%が日本人でした!
今年は異常に多いらしいです。

international studentsのオリエンテーションに行っても、日本人はやっぱり固まって話してて、僕は「絶対この輪には入らない!」って思ってます笑
「全然英語話せないんだよねー」みたいな会話もよく聞こえてくるので、自分はJ-Englishで英語を勉強しといて本当によかったなって思います。

今はあまり英語に触れてる機会がなくて少し焦ってますね(・_・;)
なんとかランチの時とかに外国人に話しかけてる感じです!

今年はそんなに日本人が多いんだね💦

少し焦ってはいるんですけど、一人英語がペラペラな日本人の子がいて、「現地に友達がいるのかな?」と思ったので、その子に話しかけてみました!
そしたら、その子も日本人で固まるのは意味がないと思っている子だったので、「外国人の友達を作りたいんだよね!」っていう話をしたら、金曜日に知らない人と知り合える交流会があると教えてもらえて明日それに行く予定です!

自分から現地の人と仲良くなれるように行動してるんだね!

そうですね!
日本人同士で固まっているグループの人とは全然喋ってないです笑
こっちに来てすごい思うのが、英語喋れる人が少ないし、そもそも英語を話すことを怖がってる人も多いと思います。
僕の場合はJ-Englishで、文法はぐちゃぐちゃでも、とにかく話す練習は日本でしてきたので、現地の人に話しかけることをためらう気持ちがなくて、それは大きいなと思っています。

留学前に勉強頑張ってよかったね(*^-^*)
ちゃんと自分で英語を勉強できる環境を作れててすごいです!

そうしないと何のための留学か分からないし、親孝行もできないので頑張ってます!
留学生の先輩で英語を話せるようになっている人をちゃんと見ているし、目標もあるので、それが達成できる留学にしたいなって思ってます。

滞在先の様子はどうかな?

今はシェアハウスなんですけど、プールもジムもビリヤード台もついてて設備がめちゃくちゃいいです。
大学の先輩とシェアしているので、大学のこととか授業のこととかアドバイスはたくさん聞けます。
もうすぐホームステイに移動するので、そしたらホームステイの人と英語でたくさんコミュニケーションを取りたいです。

正直アメリカと日本どっちがいい?笑

アメリカに来てからは忙しくて、すごくホームシックになっていました笑
全部自分でやらないと行けなくて、自分が行動しないと何も進まないっていうのを思い知りましたね!

ご飯は正直日本が恋しいです笑
自分で買ったり作ったりしないといけないから大変なんですけど、なんとか頑張ります笑

初めて親元を離れるって大変だよね笑
これから留学生活がどう変わっていくか楽しみにしてます(^^♪
また学校の様子など電話で聞かせてね☆

健太くんの留学中インタビューでした!
健太くんの留学中の様子はまた後日お届けします☆
お楽しみに:)