留学カウンセラー紹介

金子 純也(かねこ すみや)
夢カナ留学アドバイザー
金子アドバイザーへの口コミ
美容の留学を考えていて、いくつかエージェントさんとお話ししたんですが、私の目的とは違うプランを提示され続けて、美容で留学は難しいのかなと諦めかけていました。 最後にかけてみようと思いこちらにきました。 金子さんが担当してくださって色々と話していくうちに、私がやりたいことを重視してプランニングしてくれて、尚且つパスポートやVISAについても詳しく教えてくれました。 実際に美容で留学していた経験のあるスタッフさんもいるみたいで心強いです。サポートもしっかりしてるようなのでお任せしてみたいと思います。
村田菜々花 ★★★★★
https://goo.gl/maps/Qnat6VV77X9rQZbh9
Q1.金子さんの留学歴を教えてください
初めに、マレーシアに1ヵ月の語学留学。その後、大学のプログラムを利用してオーストラリアに1年間のワーキングホリデーをしました。
Q2.留学から学んだことを一つ教えてください
私が留学から学んだことは、”日本の当たり前とは全く異なる価値観” です。
日本に住んでいると、周りと同じような価値観の中で日々生活をしがちではないでしょうか?
例えば、「学校では、間違ったことを言ってはいけない」「他人と違うことをしてはいけない」など、皆と同じ考えや行動をするべきだと暗黙の了解で思われています。
しかし、留学をすることで【常識】【文化】【ヒト】これらすべてが日本の当たり前とは異なることに気づかされました!
語学学校では、ヨーロッパ、中東、アジア、南アメリカなどさまざまな国から来た生徒が大勢いました。授業内では、常に講師が生徒に質問を投げかけます。時には自分の意見を主張しなければならない場面もあります。
ある日、先生がいつものように私たちに質問を投げかけてきました。その時、日本人以外は全員手を挙げ、自ら発言しようとしていたのです。先生は言います。「また日本人はシャイなんだから..」と。
その瞬間、私はものすごく羞恥心を感じたのを今でも忘れられません。私たち日本人の中には、たとえ答えが分かっていても「誰かが発言をしてくれるからいいや」と主張しない人もいます。これは日本だけの少し恥ずかしい考え方だと思い知らされました。むしろ、海外で自分の意見を言わない人は「あなたは何も分かっていない」と勘違いされてしまいます。
皆さんもぜひ!留学を通して、自分の中での【常識】を覆し、異文化理解を深めてみて下さい。自分の主張したい意見がはっきり言えることは、グローバル人材となる第一歩にもなります。

これから留学を考えている皆さんへ
帰国後は、実際に私の留学をサポートしてくれた ”夢カナ留学” で留学アドバイザーとして活動しています。まさか自分が留学をサポートする側になるとは正直思ってもみなかったです。しかし、留学経験者として、これから留学をする皆さんのお手伝いができることに、とてもやりがいを感じています。
留学中にはやはり、「あの時こうすればよかったなぁー」。「もっと違う方法があったのではないか?」など、考える場面も数多くありました。
これから留学をお考えの皆さんには、留学がより良いものになるよう、私の留学経験を踏まえた最適なアドバイスをしていきたいと思っています。
私との面談では、あなたの夢を叶えるべく、目的に沿ったオーダーメイドプランを責任を持って作成します。ぜひ一度、夢カナ留学オフィスに遊びにきてください!!
