留学までのステップの2つ目は「情報収集」。大きく、インターネット・雑誌や書籍・人に聞く・留学ベントの4つの方法があります。いろんな角度から情報を得ることで、より留学について深く知ることができます。満足のいく留学にするために、十分に情報を収集して自分にあった留学のスタイルを見つけましょう。
目次
情報収集の4つの方法
情報収集を行うための方法は、「インターネットで調べる」「雑誌や書籍で調べる」「人に聞く」「留学イベントに参加する」の大きく4つ。それぞれの方法から得られる情報は少しずつ異なるので、いろんな方法で調べて留学についてきちんと知っておきましょう。
インターネットで調べる
「留学」と調べると、インターネット上で様々な情報サイトが検索でひっかかります。
そもそも留学とはどんなスタイルがあるのか、かかる費用、どのように選ぶのが良いか、留学に対する心構えなど、留学の基礎知識から、語学学校や大学の具体的な情報までインターネットで検索をすれば、たいていのことを調べることができます。
最近は、留学体験者のブログも多く掲載されています。自分の希望している留学スタイルと似たスタイルの留学経験者のブログを見れば、注意すべき点も知っておくことができるかもしれません。
また、留学の基礎知識などを掲載している情報サイトは留学エージェントであることも多いもの。(実はこのページも「夢カナ留学」という留学エージェントのサービスが運営しています)
気になることがあったら、電話やメール・LINEなどでの相談も可能になっている場合が多いので、まずは気軽に相談してみるのも良いでしょう。
雑誌や書籍で調べる
留学の専門雑誌は様々な情報がわかりやすく載っています。「何から始めるべきかわからない」「そもそもどこから調べればよいのかもわからない」という方は、まずは留学の専門雑誌を手に取ってみるのもおすすめ。
まずは1冊を集中的に読んで留学の全体感をつかんだら、細かい情報を一つ一つ調べておくと効率よく情報収集もできるでしょう。
雑誌や書籍は、図書館にも数多く置いてあります。一つに絞って購入するのは迷ってしまう!という方は、図書館でいろんな雑誌を読んでみても良いかもしれません。
人に聞く
留学経験のある友人や先輩がいれば、まずは話を聞いてみましょう。
留学にかかる費用、期間、どのように選んだかなど、留学選びについてはもちろん、現地でも生活のことも詳しく聞くことができるでしょう。
現地での体験談や、楽しかったこと、逆にここは注意したほうが良いことなど、留学の良い点はもちろん悪い点も含めたリアルな体験談を直接聞くことができるのは、身近な人に聞いてはじめて分かることです。インターネットや雑誌・書籍では得られない情報です。感じ方は人それぞれなので、聞いた話を全てその通りととらえるのではなくあくまで参考にする程度にとどめておくと良いでしょう。
友人や先輩ではなく、留学カウンセラーに相談するという方法もあります。留学カウンセラーは留学のプロ。数多くの留学生の相談に乗っているため適格なアドバイスを受けることができるでしょう。
「夢カナ留学」でも留学に関するご相談を受け付けています。お悩みのことがあれば気軽にご相談ください。(https://ryugaku.yume-kana.com/contact/)
留学イベントに参加する
留学イベントは、定期的に各地で開催されています。イベントによって異なりますが、留学について学ぶことができるセミナーや、学校ブース、無料相談ブースなどが設けられているケースが多くあります。
ほとんどの場合、入場は無料のケースが多いので、予定が合えば足を運んでみても良いでしょう。
どんな情報を収集するべきか
「情報収集」といっても、どのような情報を集めていけばよいのでしょうか。
留学で何ができるのか
留学で大切なのは目的を定めることです。目的のないままになんとなく留学に行っても、得るものは多くありません。「英語を学びたい」「現地の文化を体験したい」「価値観を広げたい」「刺激的な環境でチャレンジしてみたい」など、人によって留学の目的は異なります。どんな留学であれば何ができて、どんな体験ができて、何が得られるのかを考えながら情報を収集してみましょう。自分の目的に合った留学の形が絞られてくるでしょう。
どんな留学のスタイルがあるのか
期間は短期か長期か、通うのは語学学校か大学か、住まいはホームステイ・寮・アパートにするのか、選択肢は様々です。それぞれの留学スタイルの特徴やメリット・デメリットを知り、目的に合わせた留学スタイルを選びましょう。
留学先の国はどこが良いのか
国によって、環境、気候、使っている言語、教育スタイル、学校の種類などが全く異なります。留学費用を抑えやすい国もあればそうでない国もあります。それぞれの特徴を知り、経済条件や自分の希望と照らし合わせて最も快適に過ごしやすそうな国を選ぶと良いでしょう。
まとめ
留学前のステップの2つ目は情報取集。情報収集と言っても、集める情報はもりだくさんで、その中から取捨選択していく必要があります。インターネット、雑誌・書籍、人、イベントなど様々な情報収集方法がありますので、まずは手軽に始められるところから情報を収集していくのが良いでしょう。
留学がはじめてで何もわからないという人は、まずは留学のプロである留学エージェントを頼りにしてみるのもおすすめです。夢カナ留学でも留学に関する相談を受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。(https://ryugaku.yume-kana.com/contact/)