入江健太くん。1998年生まれ。将来パイロットになるため、2018年8月からアメリカの大学に進学。他のエージェントに150万円初期費用を支払っていたが、サポートに不安を持っていたタイミングで夢カナ留学に出会った。進学したいアメリカの大学の入学基準がTOEFL45点で、初めて受けたTOEFLテストが25点だったにも関わらず、5ヶ月間、夢カナ留学の留学前英語研修J-Englishで猛勉強し、無事TOEFLの入学基準をクリアした。
健太くんは最初他のエージェントに入ってて、費用を150万支払ってたのに、夢カナ留学に変えたんだよね?
その理由は?
前のエージェントは費用がすごく高かったし、留学前の英語レッスンもあったんですけど、グループレッスンで質がよくなかったので悩んでいました。
その英語のレッスンはTOEFL iTPをクリアして、アメリカの大学に簡単に入れるっていうプランだったんですけど、TOEFL iTPは本当に簡単なテストだから、それでアメリカの大学に入れても絶対に授業についていけないだろうなって今はすごく思います。
そうだね!TOEFLにはiBTとiTPの2種類があるんだけど、iTPはスピーキングとライティングがないんだよね。そのiTPがクリアして仮に現地の学校に入れることになったとしても、授業は全部英語だからついていける訳がないよね笑
そのタイミングで夢カナ留学に出会ったんだね?
はい!国際交流パーティで夢カナ留学を知りました。
国際交流パーティに行った理由は、前のエージェントのグループレッスンだと外国人の友達ができないから、自分で国際交流パーティに行って、外国人の友達を作ろうと思いました。
その時に前で挨拶してた社長のかずさんは、「夢カナ留学にすごい自信を持ってて、自信に満ち溢れてるなー」っていう印象でした。
話をさせてもらったら、かずさんも僕と同じエージェントを通して留学に行った経験があると話していたので、面談だけでも行ってみようと思いました。
面談は来てみてどう思ったかな?
明らかに夢カナ留学の方が詳しく教えてくれて、前のエージェントが教えてくれなかったことも教えてくれました。
全然前のエージェントと違うなって思いました。
嬉しいです(^^)そもそもどうして留学しようと思ったの?
一番の理由として、パイロットになりたかったからです!
高校二年生の時にカナダに行って、その時に初めて飛行機に乗りました。機体が浮いた瞬間、こんな大勢の乗客を背負ってこんなに大きな機体を操縦しているパイロットに感動しました。「僕も絶対将来パイロットになろう。」と決意しました。
もちろん日本の航空学校へ行ってパイロットライセンスを取るという事もできたけど、せっかくなら航空の最先端、アメリカに行ってパイロットのライセンスを取ってやろう!と思いました。
あと英語が喋れるってかっこいいから、そういう理由で留学したいと思いました!
1年間くらいの留学の選択肢もあったけど、僕は留学に行くんだったら何かしらの結果を残して帰ってきたくて…
僕の場合はパイロットになりたいから、パイロットのライセンスを取って帰ってくるんだったら1年間じゃ足りないなと思って、アメリカの大学に進学することを決めました。
留学前の準備で一番大変だったことはある?
アメリカ大学入学条件のTOEFLのスコアを取る事です。
J-English(夢カナ留学の事前英語研修)を最初52pt、追加で104pt、さらに26pt取って、留学前にネイティヴの先生と182時間マンツーマンのレッスンをしました。
前の僕を知っている人なら分かると思うんですけど、格段に英語力が伸びました!
外国人と話すことに慣れたのはもちろんだし、「間違えてもいいんだ」っていう考え方になりました。
その考え方になれたのは、J-Englishの先生たちが、「失敗してもいいからとりあえずしゃべってみて」「とにかく自分の言いたいことを伝えることが1番大事だよ」って言ってくれたからです。
10月からJ-Englishを始めて、TOEFLを頑張り始めたのが1月くらいだったんですけど、そこから受かるまでは正直大変で全然楽しくなかったです。笑
勉強してもスコアが上がらないことが長く続いて辛かったです。
TOEFLのスコアが上がったのは何でだと思う?
J-Englishを受けたのは本当に大きいです!特に文法とリスニングはJ-Englishで伸びたと思います。
TOEFLのスピーキングは、コツをつかまないと難しいから、何回かテストを受けてコツをつかんでいくのがいいと思います。
あとはTOEFLは自分で勉強しないと絶対上がりません!
僕は夢カナ留学の副社長のイーフェイさんに、勉強法を全部見直してもらって、それ通りに勉強しました。
人生で間違いなく一番勉強した時期でした。
TOEFLがクリアした後のレッスンはどんなことをしたの?
アメリカの大学の授業でもやるので、プレゼンテーションの授業をやりました。
たまたまプレゼンテーションのスクリプトを作っている時にかずさんに会って、「親御さんの前でプレゼンテーションを発表しよう!」って言われました。
そのときちょうど3日後に僕の親が夢カナ留学に挨拶に来る予定だったので…