閉じる

お問い合わせ

無料セミナー・無料個別面談

毎月先着プレゼント

留学あるある:髪ってどこで切ってもらえるの??|武尊のワーホリ日記

こんなに安く留学できるの!?そんなアナタに実質無料の夢カナ留学

この記事は約 3 分で読むことができます。

こんにちは!

今回は、留学行く人なら誰でも通るであろう

「髪どこで切ればいいか問題」

について!😋

実際、先日僕も髪を切ってきました!☺

自分で切るの?海外の美容室に行くの?怖くない?

色々な疑問があると思うので、

参考にしてみてください!

髪を切るパターンIN海外

まず、髪を切ると言ってもワーホリ中は、3つある!

1. セルフカット! 

これは、

自分、又はヘアドレッサー(日本で言う美容師)の資格を持ってる友達に切ってもらうパターン!

  • ワーホリで出会った人に聞いてみると意外と、美容師の知り合いが出来てその人に切ってもらったりとか、
  • 自分で切っちゃう!なんて人が多くいました!

お金も節約できて、いい思い出にもなりそう^^

2. 海外の美容室にいく!

これは、少し難易度高めですよね。。笑

僕も、今回周りに色々相談した結果海外の美容師さんの所には、行きませんでした(><)

うそです。本当は、怖かっただけです。笑

でも、やっぱりニュアンスを伝えるのが難しく、

思っているより大胆になってしまうことが多いみたい…

ちなみに、予約は、基本ホームページから電話します!

なので、ちゃんと日時、カットだけなのか、カラーもやるのかなど決めてから電話しましょう!👍

3. 日本人経営の美容室に行く!

Ba

これが1番無難!

僕も今回は、インターネットで調べてパースにある日本人経営の美容室に行きました!

しかし、

予約する時の電話は、

英語だったので少し焦りましたヾ(・ω・`;)ノ

後々聞いたら日本語対応なので日本語で話してくれてもよかったって言われました笑

「どんな感じになったか?」

ここで、僕のカットのビフォーアフターを少し紹介します!

(興味ないよとか言わないで〜😂)

3ヶ月間ノータッチで伸びまくった髪

とんでもなく、襟足とか伸びていて

ファームにいたこの犬、スキー、のあだ名を付けられる程でした😂

そして、

アフターがこんな感じ!

もう美容師さんもびっくりするくらいの毛量!

これでスッキリ!

髪も切って心機一転またプチ旅に…

ちなみに、

今回僕が言ったのは、パースにある

「Hair plus」

という美容室でした!

https://www.hairplus-perth.com/

美容師さん1人で経営されてるので、

他のお客さんがおらず気軽に色々な相談が出来ました😍

それに、美容室にいる美容師さんは、永住者がほとんどなので

シティジョブの情報やファームの善し悪しの情報

を沢山持っていらっしゃいます!

なので、これからワーホリに行く人は、

敢えて髪をきらずに行って、

まず最初に、日本人経営の美容室にいく!

なんてのもすごくいいかも知れません😋

最後に、

今回は、ビビって日本人経営の美容室に行きました!

ですが、

次は、

現地の美容室に行きます!!!

なので、また3ヶ月後、

「現地の美容師に髪を切ってもらってみた!」

なんて記事を書こうと思います^^

それでは、また次の記事で^^

See you👋

こんなに安く留学できるの!?そんなアナタに実質無料の夢カナ留学

関連記事

  1. 仕事がクビになっても乗り越える!ワーホリは人を変える!!|留学生オンラインインタビュー

  2. 日本がどれほど便利な国か思い知りました(笑)。オーストラリアのワーホリを現地レポート

  3. ただの理系大学生がワーホリに来た理由

  4. 脱サラしてカナダバンクーバーのワーホリに挑戦した26歳女子。留学後わずか1年で手に入れた3つの選択肢とは?|留学生オンラインインタビュー

  5. バイトを3つ掛け持ちし、自分で費用を貯めてワーホリを実現!

  6. 理系大学生、りんごで錬金術をした結果、おじいちゃんになる|武尊のワーホリ日記